ぶりのフライ登場
2025-04-04 16:33:17

無印良品の新作!北海道産ぶりのフライが登場

無印良品から新たな冷凍食品が登場


無印良品を展開する株式会社良品計画が、4月10日より「北海道産ぶりのフライ」という新しい冷凍食品を北海道の無印良品15店舗で発売することが発表されました。これは、地域の特産物を生かした商品開発に力を入れる同社の取り組みの一環であり、地元の生産者との協力のもとで誕生したものです。

地域活性化への取り組み


良品計画は、ただ商品の販売を行うだけでなく、地域のコミュニティセンターとしての役割も果たしています。地域住民や自治体と連携することで、地産地消の推進や雇用創出、まちづくりといった地域活性化に貢献することを目指しています。そのために、2021年9月には地域事業部を設置し、地域に根ざした取り組みを進めています。

ぶりの新たな活用法


最近、温暖化に伴い、北海道の漁獲量が増えているぶりですが、北海道の食文化では古くからもっと馴染みの深い魚として鮭やタラが挙げられ、ぶりの消費は依然として低迷しています。そこで、北海道では食べられていないぶりを有効活用する道を模索し、この冷凍食品が開発されました。

この商品には、北海道南西部の噴火湾で漁獲されたぶりが使用されています。その特徴は、ぶりの背身や腹身、さらには血合いまでまるごと利用している点です。これにより、ぶり本来の甘みや旨味を存分に楽しむことができます。味付けには、生姜で下味を付け、薄切りにしたぶりを使用し、さらにクミンの効いた甘辛たれを加えています。この工夫により、ごはんやパンにも合う、なおかつ食べやすい一品に仕上げられています。

食卓に新しい風を


「北海道産ぶりのフライ」は、普段の食卓の一品としてだけでなく、お弁当やパンに挟んでサンドイッチとして楽しむのもおすすめです。そのため、忙しい日常の中でも気軽に地元の味を楽しむことが可能です。

良品計画の取り組みは、単に商品を販売するだけでなく、地域の食文化の発展や環境への意識啓発に寄与することを目指しています。これにより、北海道産のぶりがより多く消費されるようになり、食品ロスの削減にも繋がることが期待されています。

商品概要


  • - 商品名: 北海道産ぶりのフライ(冷凍食品)
  • - 規格: 175g
  • - 税込価格: ¥590
  • - 特長: 使用するぶりは、北海道で水揚げされるもの。調味料にもこだわり、香味を活かした甘辛ソースで仕上げています。

この商品は、札幌パルコやアリオ札幌など、道内の無印良品店舗で販売される他、多数のコープさっぽろ店舗でも取り扱われます。地元の味を手軽に味わえるこの機会に、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。地域資源の新たな可能性を感じながら、北海道の食文化を一緒に楽しみましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 冷凍食品 無印良品 北海道産ぶり

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。