みんなで行こう!恐竜・化石スタンプラリー
北海道で開催される「恐竜・化石スタンプラリー」が、2025年7月25日(金)から10月31日(火)までの期間、道内の各地で実施されます。これは、北海道恐竜・化石ネットワーク研究会が主催し、多くの博物館や展示施設で楽しむことができるイベントです。特に、カムイサウルスの全身骨格が展示されるNHK札幌放送局も特別参加しています。
このスタンプラリーは、北海道各地で見つかった恐竜や化石という地域資源を利用して、子どもから大人まで誰もが楽しめる企画です。参加者は、指定された複数の施設を巡り、その過程で得られる体験やドキドキ感を通して、恐竜の魅力に触れることができます。
参加方法
スタンプラリーに参加を希望する方は、以下のステップを踏んで応募してください。
1. 二次元コードの読み込み
各展示施設には、スタンプラリー用のポスターが掲示されています。このポスターにある二次元コードをスマートフォンで読み込みます。もしポスターの場所が分からない場合は、施設スタッフに聞いてみてください。
2. 必要事項の入力
二次元コードを読み込むと、応募フォームが表示されます。必要な情報を入力し、送信しましょう。ただし、応募には施設内で撮影した写真(自撮りなど)が必要ですので、忘れずに撮影しておいてください。
3. 抽選対象への応募
3つ以上の施設を巡った参加者は自動的に抽選の対象となります。もし7つ以上の施設を回った方は「3・7施設賞」の抽選にも参加できます。そして全ての施設を回ると「3施設・7施設・全制覇賞」の抽選対象にもなります。
参加施設
スタンプラリーに参加する施設は多岐にわたります。具体的な施設は以下の通りです:
- - 三笠市立博物館
- - むかわ町穂別博物館
- - 中川町エコミュージアムセンター
- - 小平町文化交流センター
- - 足寄動物化石博物館
- - 沼田町化石体験館
- - 北海道博物館
- - 札幌市博物館活動センター
- - 黒松内町ブナセンター
- - 八雲町郷土資料館
- - オホーツクミュージアムえさし
- - 浦幌町立博物館
- - 別海町郷土資料館
この他にもNHK札幌放送局が特別参加しており、さらに多くの楽しい体験が待っています。
参加の際の注意事項
応募に際しては、次の点にお気を付けください。
- - できるだけ施設内で完結できるよう、応募フォームへの入力を行ってください。
- - 現地で撮った写真が応募に必要です。自分の記録を残して、スタンプラリーを楽しむ思い出を作りましょう!
恐竜や化石に興味がある方はもちろん、家族での楽しい時間を過ごすチャンスです。この機会にぜひ参画してみてください。恐竜の不思議な世界を体験できる素晴らしい冒険が待っています!