初音ミク「マジカルミライ 2025」のプログラミング・コンテスト受賞作品が発表!
2025年8月29日、北海道札幌市に本社を置くクリプトン・フューチャー・メディアは、イベント『初音ミク「マジカルミライ 2025」』の一環として行われたプログラミング・コンテストの結果を発表しました。本コンテストの趣旨は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の協力を得て、特定の楽曲に合わせて動くWebアプリケーション(リリックアプリ)の提供を目的とし、多くのクリエイターに参加してもらうことにあります。
今年の応募数は実に96作品に上り、参加者は国内外から多彩なアプローチでアプリケーションを開発しました。コンテストは4月10日から7月8日までの間に行われ、全ての作品をクリプトンの代表取締役・伊藤博之氏および産総研の専門家たちが厳正に審査。ここで選ばれた入選作が10作品となり、その後一般投票に進みました。最終的には最優秀賞1作品と優秀賞3作品が選ばれることになりました。
受賞作品一覧
最優秀賞
- - エントリーNo.2『StarryLogues』 投稿者:ЯAMUNE
-
アプリケーション紹介動画
-
アプリケーション体験URL
優秀賞(3作品)
- - エントリーNo.4『MIRAI express』 投稿者:Team AHEAD(Sarashina、Argynnini)
-
アプリケーション紹介動画
-
アプリケーション体験URL
- - エントリーNo.5『リリックかるた』 投稿者:炙りリリック団(すぱりだ、りおんぬ、HiroyukiIsoe、夏葡)
-
アプリケーション紹介動画
-
アプリケーション体験URL
- - エントリーNo.6『ぽつりランナー』 投稿者:シャーロック(シャーロック、重田大門、km)
-
アプリケーション紹介動画
-
アプリケーション体験URL
受賞作品を体験しよう
受賞作はすべて、入選作品紹介ページにて動画や体験URLが公開されています。簡単に体験できるため、プログラミングの知識がなくても楽しむことができます。興味がある方は、ぜひ実際に体験してみてください。
プログラミング・コンテストについて
『初音ミク「マジカルミライ」』においてプログラミング・コンテストは今回で6度目の開催となります。この企画は、クリエイティブな創作文化を進めることを目的としており、毎年多くの才能あるクリエイターたちが参加しています。特に今年のテーマは、より幅広い表現力を求められ、これが参加者の独自性を引き立てました。
まとめ
このような素晴らしいコンテストがあることで、初音ミクのファンやクリエイターたちが一堂に会する機会が生まれ、また新たなアイディアや情熱が刺激されます。「マジカルミライ 2025」にぜひ注目し、創作の楽しさを一緒に体感してみてはいかがでしょうか!
また、今後の最新情報は公式WEBサイトや公式X(旧Twitter)で発信していますので、ぜひチェックしてください。
お問い合わせ先
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
ピアプロ担当 E-mail:
[email protected]
『マジカルミライ』は、初音ミクたちバーチャルシンガーによる3DCGライブや、多彩な創作体験ができるイベントです。7年以上の開催を誇り、次回も長年にわたる参加者の期待に応えられる企画を展開していきます。