サリフ・ケイタ来道!
2025-09-11 22:42:23

未来をひらく音楽の力!アフリカの巨星サリフ・ケイタが北海道に降臨

音楽と未来の架け橋:サリフ・ケイタが北海道に到来



2025年9月23日、北海道浦幌町にて特別なイベントが開催されます。国際的なプロジェクト「1億人の子ども未来絵プロジェクト」の一環として、世界的に有名なアフリカの音楽家、サリフ・ケイタ氏が公式「未来絵アンバサダー」に就任しました。このイベントは、未来社会をひらくための大切な第一歩となるでしょう。

「1億人の子ども未来絵プロジェクト」の意義



このプロジェクトは、未来を担う子どもたちの声を集め、政策や社会づくりに活用しようという試みです。私たちが直面するさまざまな課題を解決するための重要な合意形成は、子どもたちの描く未来のビジョンによって可能になります。プロジェクトの趣旨が広まり、影響力が大きくなることを願っています。

子どもたちの未来を描こう



「未来絵」とは、子どもたちが自身の理想の社会を描いたものです。このプロジェクトに賛同する一般社団法人SackOmiは、北海道浦幌町を拠点に活動を展開しており、国際機関や企業と連携しながら、子どもたちの声を社会に届けていくことを目指しています。

キックオフイベントについて



今月23日のイベントは、150名の参加者を募集します。会場は浦幌町のコスミックホールで、参加費は3,500円です。プログラムには、オープニング映像やサリフ・ケイタ氏の就任式、特別コンサート、さらに未来絵ワークショップなどが盛り込まれており、多彩な内容が用意されています。

サリフ・ケイタ:希望の象徴



サリフ・ケイタ氏は「アフリカの黄金の声」と称される音楽家であり、彼自身も独特な人生を歩んできました。アルビノとして生まれた彼は、音楽を通じて差別や困難を乗り越え、世界中の人々に影響を与えています。彼の音楽活動は人権活動と密接に関わっており、様々な賞を受賞するなど、国際的な注目を集めています。

初めての北海道公演



今回、彼の北海道での公演は初めての機会となります。多くの期待を背負いながら、サリフ・ケイタ氏が届ける音楽とメッセージが、参加者に感動とインスピレーションを与えることでしょう。

プロジェクトと地域貢献



このプロジェクトは、日本発の国際的な取り組みとして、子どもたちに未来の社会を描く機会を与えています。国際機関や企業との連携を通じて、より大きな影響を持つ活動に発展することを目指しています。また、地域においても子どもたちの思いを実現するためのワークショップを開催しており、地域貢献にもつながっています。

参加のお申し込み



イベントへの申し込みは、Peatixの特設ページから可能です。関心のある方は早めにお申し込みください。この記事を見て興味を持った方も、ぜひ参加を検討してみてください。

お問い合わせ



一般社団法人SackOmiでは、取材やメディア関係者向けの資料も提供予定ですので、興味のある方はぜひご連絡ください。情報や参加方法について詳しい内容は、SackOmiの公式ウェブサイトをチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: サリフ・ケイタ 未来絵 北海道浦幌町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。