EcoVadis活用セミナーのご紹介
東京を拠点とする株式会社エスプールブルードットグリーンは、2025年7月29日に「回答企業の実例から学ぶ!EcoVadisを活用したサステナ経営のススメ」という無料オンラインセミナーを開催しました。このセミナーには、株式会社リロケーション・ジャパンがゲストとして招かれ、彼らの実際の経験を基にした貴重な知見が披露されました。
EcoVadisとの出会い
リロケーション・ジャパンは、親会社であるリログループのサポートを受けながら、福利厚生に関するコンサルティング事業を展開しています。しかし、2023年3月、取引先であるアストラゼネカ社からの要請レターにより、リロケーション・ジャパンがEcoVadisにおける評価に応じる必要が生じました。この要請に対し、最初はどのように取り組むか不安を抱えていました。登壇者の小沢氏は「途方に暮れていた」と、その時の心境を振り返ります。
新たな事業機会の発見
要請に対応する過程で、リロケーション・ジャパンはアストラゼネカ社から直接話を聞きました。その際、「持続可能な社会を作るためには多くの企業の賛同が必要であり、例外は認められない」という指摘があり、さらには「要請の有無は取引継続の重要な基準となる」との認識を得たのです。この真剣な取り組みは、リロケーション・ジャパンが新しい事業機会を開拓するきっかけとなりました。
外部の専門家のアドバイスを受けることに決め、その結果、エスプールブルードットグリーンが支援パートナーとして選ばれました。この取り組みにより、リロケーション・ジャパンは評価スコアの向上を果たし、アストラゼネカ社との存続的取引に結びつきました。さらに、社用車の電気自動車(EV)化に関連したインフラ整備が求められるようになり、この機会を利用してEVインフラの事業化に成功しました。現在では3,000基以上のEV充電器を設置しています。
参加者からのフィードバック
このセミナーでは、企業がEcoVadisに基づく評価を受けてどのように行動したのか、また新たなビジネスチャンスがどのように生まれたのかといった、リアルなストーリーが参加者にシェアされました。参加者からは「他社も同様の不安を抱えていることが分かり安心した」や「業界を問わず共通するサステナビリティの課題があることを知り、非常に参考になった」といった感想が寄せられました。
アーカイブ視聴のお知らせ
現在、セミナーの内容はアーカイブ配信されているため、参加できなかった方でも視聴が可能です。興味のある方は、ぜひお申し込みください。
お問い合わせ
EcoVadisの導入をご検討中の企業や、透明性の高い情報開示を考えている方々は、気軽にエスプールブルードットグリーンのカスタマーサクセス部までお問い合せください。
このセミナーを通じて、企業の持続可能性に向けたサポートが進むことを期待しましょう。