新ダンスリーグ「ヴァリーグ」
2025-09-04 09:43:30

新たなダンスシーンを切り開く!北海道発ダンスリーグ戦「Vote the Vibes ヴァリーグ」開催決定

北海道発ダンスリーグ戦「Vote the Vibes ヴァリーグ」



北海道のダンスシーンをさらに活性化させる新しいイベント「Vote the Vibes ヴァリーグ」が、2025年9月6日(土)に札幌で開催されます。このイベントは、KING PRO.が主催し、ダンス愛好者や一般の方々を対象に、ダンスの魅力を広めることを目的としています。参加費は無料ですので、是非観に来てください。

イベントの目的と背景



ダンス文化が急速に広まる中、ダンスをエンターテイメントとして一層注目を集めることを狙った本イベント。北海道ダンスの裾野を広げることにより、地域のダンサーたちの雇用や活動の増加を目指しています。さらに、ダンスが単なる動きやパフォーマンスではなく、文化として広がりを見せることを証明したいと考えています。

開催場所と内容



「Vote the Vibes ヴァリーグ」は、エスコンフィールド北海道内のF PLAY FIELDで行われます。このエキサイティングなイベントは、「JAPAN CITY SPORTS EXPO」内のダンスセクションに位置付けられ、様々なシティスポーツが展開され、その中でもダンスは特に強い集客が見込まれています。参加するのは、北海道各地から集結した実力派ダンサーたち。彼らが日々の成績を基に選定された強豪4チームで、観客の応援やSNSを通じたリアルタイムの審査が行われ、最も支持を集めたチームが優勝となります。

参加人数と動員数の見込み



本イベントには、40名以上のダンサーたちが参加予定で、250名を超えるダンスショーケースも予定されています。観客動員数は約400名を見込んでおり、SNSでは既に30万回以上の視聴数を達成していることから、その注目度の高さが伺えます。

ダンスリーグの現状と今後の展望



近年注目されているのは、国内外のダンスリーグの存在です。2021年にスタートしたD.LEAGUEは、企業チーム制やプロ契約ダンサーによる大規模なリーグ戦を行い、SNSマーケティングでの成功事例も生まれています。一方、韓国の「Street Woman Fighter」は、テレビ放送とオーディション形式を組み合わせて、一般層の認知度を大きく広げています。これらの成功要因として挙げられるのは、ダンス経験者以外でも楽しめる構成や、SNSでの拡散が効果的な短いクリップの制作、他業界との連携です。この流れを北海道で作り出し、新たなファンを巻き込むことが重要です。

出場クルーと期待される成果



本イベントには以下の4つのクルーが参加します。
  • - ABG CAP. JURI
  • - Bouquet CAP. 楓
  • - BUSTA HEADS CAP. KOJIRO
  • - ぎゃるず CAP. なかにてぃ

今回の「Vote the Vibes ヴァリーグ」は、北海道ダンスの歴史の中でも、特にメディア向けのエンタメとして新しい発信力を持つイベントとして位置づけられています。この機会にぜひ足を運び、北海道のダンスシーンの可能性を感じてください。

コメント



KING PRO.代表の植田大生さんは、北海道のダンス運動を活性化させるために、地域の小学校でのダンス風土を育む施策を行っています。また、着実に成長している数多くのダンサーたちが目標を持てるような大会を開催し、プロフェッショナルなダンス案件にも積極的に取り組んでいます。これまでの15年間で多くの経験を積んできた彼らの信念は、北海道のダンス文化を一層盛り上げることです。今後のダンスシーンに大きな影響を与えるこのイベントにご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道ダンス Vote the Vibes エンタメイベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。