東川町の魅力
2025-08-07 12:40:20

札幌で体感する東川町の魅力、ホテルが町をジャック!

札幌で体感する東川町の魅力、ホテルが町をジャック!



2025年8月16日から9月15日にかけて、札幌市中心部のSAPPORO STREAM HOTELで特別なイベント「北海道・東川町がホテルをジャック!」が開催されます。このイベントは、北海道の上川郡に位置する東川町と連携し、町の豊かな資源や文化をさまざまな形で紹介するものです。

東川町とは


東川町は大雪山の麓に位置し、上水道を使用せずに全ての生活を地下水で支える「名水の町」として知られています。この町は、良質な農産物や酒造り、木工芸などが盛んな地域であり、近年は移住希望者も増えています。また、東川町は「写真の町」としても知られ、多くのアートや文化イベントが行われています。

5つの魅力を体験!


このイベントでは、東川町の特色を「食」「酒」「水」「工芸」「文化」の5つの観点から体験できるプログラムが用意されています。

1. 食 ― 東川町の恵みを味わうランチブッフェ


7階の「BAR & GRILL Splish」では、毎月異なる北海道の地域を特集したブッフェメニューが提供されます。特に、東川町の新鮮な食材を使用した特別メニューは、料理長が現地の生産者と対話を重ねて生み出したものです。たとえば、東川町産のアイコやゆめぴりかを使った冷製パスタや、エゾシカキーマカレー、ハーブローストがあります。

2. 酒 ― 「三千櫻酒造」の日本酒飲み比べ


東川町にある「三千櫻酒造」の日本酒3種類を楽しめる飲み比べセット(2,200円)がディナータイムに提供されます。さらに、宿泊者専用のストリームアワーでは、日本酒とともに町の天然水を無料で楽しむことができます。東川町の名水を使った酒は、その品質の高さを実感できるでしょう。

3. 水 ― 名水の町の地下水体験


ホテルの18階「プレミアムラウンジ」では、東川町の地下水を提供します。この水は、大雪山の伏流水であり、町の生活を支える重要な資源です。朝食時には町産の新鮮な野菜を採用し、土地の恵みをじっくり味わうことができます。

4. 工芸 ― 家具と手しごとの展示


東川町は「家具の町」としても知られ、職人の手仕事による家具やクラフト作品が多く存在します。イベントでは、地元の工房で制作された椅子や生活雑貨が展示されており、興味のある方はその場でオンライン購入することも可能です。

5. 文化 ― 写真の町40年の歩みを紹介


1985年に「写真の町」を宣言した東川町では、地域を挙げて写真文化を推進しています。この企画では、過去40年の歩みを写真で振り返る展示が行われ、町の風景を捉えた作品が並びます。若者たちの新しい視点を感じることができ、まるで町を歩いているような感覚を味わえる展示となっています。

まとめ


今回の「北海道・東川町がホテルをジャック!」は、旅人だけでなく地域住民や都市の方々にも楽しんでいただける内容となっています。北海道の豊かな文化や資源を再確認し、旅の記憶に深みを加える貴重な機会です。ぜひ、札幌の中心で東川町の魅力を存分に体験してください。

ホテルの開催概要については、公式ウェブサイトやSNSで最新情報を確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 東川町 名水 三千櫻酒造

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。