家族で楽しむサッカー
2025-10-04 22:52:25

家族の絆を深めるサッカー体験!キリンファミリーチャレンジカップ2025が北海道で開催

家族の絆を深めるサッカー体験!



2025年10月4日、つどーむ(北海道札幌市)を舞台に「JFA×KIRINキリンファミリーチャレンジカップ2025」が開催されました。このイベントは、年齢や性別、サッカーの経験を問わず、家族や身近な仲間が一緒にウォーキングフットボールを楽しむことを目的としています。日本サッカー協会(JFA)とキリンホールディングスが協力し、2022年12月に始まったこのプロジェクトは、今回で7回目の開催となります。

想いを込めて



このイベントは「家族や身近な仲間との絆が深まるサッカー体験を日本中に届けたい」という願いのもと、これまで0歳から80歳代の約2,000人の参加者が得た楽しい思い出を共有してきました。「家族がチームになる日」をキーワードに、親子や友人同士でチームを編成し、ボールを囲ながら笑顔でプレーすることを奨励しています。この経験が、地域を越えたつながりを生み出すことを目指しています。

お楽しみの一幕



イベント当日は、元プロサッカー選手たちがゲストとして参加。柏木陽介さんや柿谷曜一朗さん、安田理大さん、そして元なでしこジャパンの近賀ゆかりさんと宮間あやさんが登場しました。参加者たちは彼らと共にウォーキングフットボールを楽しみ、場内は笑顔に包まれました。「皆さんと一緒にサッカーできて楽しかった」といった声が多く聞かれ、世代を超えたコミュニケーションが生まれていました。

感じた一体感



参加した292人の幅広い年齢層が協力し合い、32チームに分かれて5人制のウォーキングフットボールに挑みました。特に印象的だったのは、観客席の温かい応援や、試合後のユニークなゴールパフォーマンスで、世代を問わず一体感を感じる時間でした。「おじいちゃんとのサッカーが特別だった」との感想もあり、イベントには笑顔であふれました。

新たな楽しみ



また、イベントでは「クラッキ!ダンス」も行われ、事前にリハーサルを積んだゲストと参加者が一緒に踊る様子は、会場の雰囲気を一層盛り上げました。セレモニーの最後には、優れたゴールパフォーマンスを披露したチームに賞が贈られ、参加者全員が心温まる瞬間を共にしました。穏やかな気持ちで自分たちのパフォーマンスを楽しむことができたこのイベントは、今後の開催にも期待を寄せるものでした。

絆を深める奇跡



今回の「キリンファミリーチャレンジカップ2025」は、ただのスポーツイベントにとどまらず、多世代の交流や触れ合いを促進する機会でもあります。サッカーが持つ力は、ボール一つで人々を結びつけ、楽しい時間を提供してくれるのです。

家族や友達と共に楽しめるサッカーの魅力を改めて再認識し、次回の開催にも多くの方の参加を期待しています。これからも、サッカーが創る笑顔の輪が広がっていくことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。