国際福祉機器展&フォーラムに向けて出展準備!
2025年10月8日から10日まで、東京ビッグサイトにて開催される「第52回国際福祉機器展&フォーラム」に、北海道の企業8社が出展します。これは、高齢化社会が進行する中で、介護や福祉に関連する製品のPRと取引拡大を図るための重要な機会となります。
イベント概要
- - 日時: 令和7年(2025年)10月8日(水)〜10日(金) 10:00〜17:00 (最終日は16:00まで)
- - 会場: 東京ビッグサイト 西・南展示棠
- - ブース位置: 西展示棠4ホール、小間番号 W-3111
- - 公式サイト: 国際福祉機器展
各企業が誇る福祉・介護関連製品を通じて、北海道の技術や取り組みを展示するこのイベント。各出展企業の製品は、現代の介護現場における課題解決を目指したものばかりです。毎年多くの来場者で賑わうこの展示会で、ぜひ北海道ブースにも足をお運びください。
出展企業の紹介
1.
株式会社アビサル・ジャパン(札幌市)
- 商品: 「Wケア」
介護の現場で即時使用可能な洗浄・保湿が特徴のスキンケア用品です。短時間での施行が可能で、介護者の負担を軽減します。
2.
特定非営利活動法人カムイ大雪バリアフリー研究所(旭川市)
- 商品: 「快適AQURO KAI」
雪や砂利の上でも安全に走行できる車いす。バリアフリーの実現に寄与する革新的な製品です。
3.
株式会社サンクレエ(札幌市)
- 商品: 「MotionMatrix」
AIによる姿勢推定技術で個々の歩行動作を可視化し、リハビリや介護に役立てるツールです。
4.
株式会社つえくつ(札幌市)
- 商品: 「つえくつ」
滑りにくい靴型杖先ゴム、移動時の安全性を高めるために開発されています。
5.
株式会社トレリハ(札幌市)
- 商品: 「トレpro」
デイサービス向けの運動プログラムを自動で作成するシステムです。運営の効率を大幅に向上させます。
6.
株式会社Mintime(札幌市)
- 商品: 訪問看護・介護向けの業務管理システムで、文章自動作成機能と「急変見守りAI」を搭載。
7.
株式会社メディカルプロジェクト(札幌市)
- 商品: 「浴槽見守りセンサー」
入浴中のバイタル情報をリアルタイムで監視し、異変時にスマホへ通知する安心設計です。
8.
株式会社ロケットスタジオ(札幌市)
- 商品: 「コミュニケーションボード」
障がいを持つ方々とのコミュニケーションを促進するためのアプリです。
まとめ
このように、多彩な製品が揃う北海道ブース。これらの企業は、介護分野における持続可能な発展に寄与するために努力を惜しまない姿勢を示しています。
ぜひ、会場で直接各製品を見て、その革新性を肌で感じてください。私たちの未来を切り開くヒントが見つかるかもしれません。皆様のご来場を心よりお待ちしています!
詳細は、
道のHPをご確認ください。