森づくりの集い
2025-09-19 13:10:24

道民森づくりの集い2025で森林の大切さを体験しよう

「道民森づくりの集い2025」のご案内



北海道では、2025年10月4日(土)に、札幌市で「道民森づくりの集い2025」を開催します。このイベントは、森や木に触れ、森林の大切さや木材利用の重要性を知ってもらうために、様々なアクティビティが用意されています。参加者は、森林ボランティア団体や木に関連する団体と一緒に、楽しく学ぶことができる良い機会です。

イベント概要


「道民森づくりの集い」は、林野庁北海道森林管理局、公益社団法人北海道森と緑の会、札幌市などの協力を得て行われます。このイベントの一環として、様々なプログラムが用意されており、木工体験や苗木づくり体験、さらにはツリーイング(木登り体験)など、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。

北海道では、5月を「植樹月間」、10月を「育樹月間」として、道民が植樹や育樹に積極的に参加できるよう促進しています。今回のイベントもその一環であり、「道民ひとり1本植樹・育樹運動」による500万本の植樹・育樹を目指す取り組みの一助となります。

イベント内容


  • - 森林ボランティア団体の出展: 木工体験や木づかいに関する製品を販売するブースが設置されます。ここで手に入るアイテムは、日常生活でも役立つものばかりです。
  • - 苗木づくり体験: 自分の手で苗木を育てる体験を通じて、植物の成長を学びます。
  • - 森のスタンプラリー: 会場内を巡り、スタンプを集めるイベント。楽しみながら森林について学ぶことができます。
  • - 食育×木育キッズコーナー: 木製遊具で遊びながら、食育にも触れられる特別なコーナーです。
  • - ツリーイング(木登り体験): 自然の中での体験を通じて、木の大きさや生命力を感じてみてください。
  • - パネル展示: 森や木に関する情報を広めるためのパネルも用意されています。

詳細情報


このイベントは、さとらんど交流館・さとらんどセンターで開催され、午前10時から午後3時までの予定です。参加は無料で、家族や友人を連れて楽しめる内容になっています。広がる緑の中で、森の重要性を再認識し、未来の森林を考えるきっかけにしてください。

多くの皆様のご参加をお待ちしています!詳細は【こちらのリンク】(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sky/fest/211555.html)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 木育 道民森づくり 森林ボランティア

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。