障害者差別解消法道民フォーラムin札幌のご紹介
来たる令和7年10月29日(水)、札幌市にて「障害者差別解消法道民フォーラムin札幌」が開催されます。このフォーラムは、障がいの有無に関わらず、全ての人が共生できる社会の実現に向けて議論する貴重な機会です。
フォーラムの詳細
本フォーラムは、午後3時30分から午後5時30分まで、札幌市民交流プラザの3階クリエイティブスタジオで行われます。
基調講演
当日の内容は、基調講演「見えないバリアに気づける人でありたい」というテーマによる講演からスタートします。この講演では、障がい者が直面する問題と、それに気づく重要性が強調されます。
パネルディスカッション
その後、パネルディスカッションでは「障害者差別解消法と合理的配慮について」議論されます。ここでは、法律の実施における具体的な事例や社会的な配慮について、専門家や当事者の意見が交わされる予定です。
ふくふくミニマルシェ
フォーラムの開催中には、特別企画として「ふくふくミニマルシェ」も開催されます。障がいのある方が生産した洋菓子や手芸品など、ユニークな製品が販売・PRされます。この機会に、普段目にすることのない商品に触れ、購入することで、支援の輪を広げる手助けになります。
参加について
フォーラムの参加は事前申込不要で、当日飛び入り参加も可能です。共生社会の実現に向けて皆で考え、行動する重要な一歩を踏み出してみませんか。
場所は、札幌市中央区北1条西1丁目に位置する札幌市民交流プラザです。
ぜひ、この特別なフォーラムに参加して、私たち一人ひとりができることを考えてみましょう。お待ちしています!