滝野の森の昆虫探し
2025-07-30 18:15:02

滝野の森で本気の虫さがし!夏の昆虫博物館で自然を満喫

滝野の森で本気の虫さがし!



北海道・札幌市に位置する国営滝野すずらん丘陵公園で、今年の夏に実施されている「滝野の森 昆虫『野外』博物館」が大変好評です。この特別なイベントでは、800種類以上の昆虫が生息する滝野の森を本気で探索する楽しさを体験できます。特に夏の季節は、生きものが活発になるため、この大自然を活かした学びの機会を是非とも活用してほしいです。

開催概要


このイベントは、7月27日(日)から8月17日(日)まで開催されています。平日は10:00から15:00、土日祝日は10:00から17:00まで開かれています。もちろん、時間外でも生きもの探しはできるので、いつでも自然を楽しむことができます。

開催場所


「滝野の森ゾーン」西エリアが会場で、スタッフやボランティアが常駐する「森の情報館」が初めて訪れる方でも安心の拠点となります。さらに、最寄りの入園ゲートは滝野の森口で、駐車場も完備されています。

自然を楽しむ特別な体験


探索スポットの紹介


このエリアは、春のシラネアオイから始まり、夏の水辺や田んぼでの生き物たち、秋の紅葉まで、四季折々の自然を楽しむことができます。また、地域の人々によって大切にされてきた歴史的な背景もあり、昔の住居や炭焼きの跡を通じて人と自然の関わりを見ることができます。

特におすすめなのは、田んぼの広場です。この場所には昆虫や小動物が隠れているため、あぜ道をのんびりと歩きながらカエルやトンボを探すことができます。さらに、森の観察デッキからは、高さ5メートルの視点で森全体を見渡しながら、鳥の目線で観察することができる絶好のスポットです。

お子様向けの楽しいイベント


子供たちに喜ばれる「昆虫ビンゴ」も開催中です。森の情報館で配布される「冒険カード」を手に、ビンゴを完成させるとオリジナルの昆虫シールがもらえます。シールは全12種類あり、滝野の森でしか手に入らないユニークなデザインばかり!

また、昆虫の観察後には、森のガイドに質問や相談もできるので、自分が見つけた虫についてさらに深く学ぶことが可能です。

注意事項とお願い


生きものの観察がメインとなるこのイベントでは、捕まえた虫を持ち帰ることは禁止されていますので注意が必要です。見つけた生き物は、観察後に元の場所へ戻すか、設置されている「昆虫返却ボックス」にお戻しください。これは、みんなが自然に優しく接し、持続可能な体験を享受するための取り組みです。

季節の森を訪れて


滝野の森はただの昆虫探しだけでなく、自然を感じながらの様々なアクティビティが楽しめる場所です。仲間と一緒にひと夏の思い出を作りに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。特に小さなお子様と一緒の家族連れには、お子様の好奇心をくすぐる素晴らしい機会となるでしょう。

お問い合わせ


詳細が気になる方は、国営滝野すずらん丘陵公園の公式ウェブサイトやSNSをチェックしてみてください。様々な情報が随時更新されています。最後に、自然と触れ合うチャンスをお見逃しなく、ぜひこの特別な体験をお楽しみください!

開催日: 7/27(日)〜8/17(日)
開催場所: 滝野の森ゾーン(最寄り駐車場: 滝野の森口駐車場)
* 入場料: 無料(入園料・駐車料金は別途必要)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 滝野の森 昆虫野外博物館 生きもの探索

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。