おしまの魚で朝市
2025-10-15 15:46:55

地域の新鮮な魚介が集結!おしまの魚で朝市の魅力に迫る

おしまの魚で朝市が今年もやってくる!



みなさん、冬の足音が近づく中、北海道の豊かな海の恵みを楽しみませんか? 2023年10月18日(土)に開催される「おしまの魚で朝市」では、北海道の漁師さんたちが自ら獲った新鮮な魚介類や水産加工品が並びます。昨年も大盛況を収めたこのイベント、今年の期待も高まります!

地元漁業の魅力を発信



「おしまの魚で朝市」は、北海道知事からも認定を受けた漁業士たちが主催しています。彼らは地域漁業の発展や若手漁業者の育成に尽力しており、そんな彼らが直に届ける新鮮な魚介類は、ただの買い物ではなく、地域のストーリーを持つ貴重な体験です。特に、今が旬の魚介類は、その味わいに地元の漁師たちの情熱が詰まっています。

開催日時と場所



イベントは10月18日(土)の午前10時から11時30分まで、渡島総合振興局庁舎前庭ロータリーで行われます。ただし、売り切れ次第終了ですので、早めの来場をおすすめします。万が一、悪天候により開催が難しい場合は、1週間後の25日に延期される可能性もあります。前日17日には、公式な情報がホームページで発表されますので、ぜひチェックしてください。

魚介類の宝庫!



朝市では、地元漁師による新鮮な魚介が直接販売されるため、このチャンスを逃さない手はありません。代表的なラインナップとしては、鮮魚をはじめ、干物や加工品、さらに地元の特色ある水産加工品も多数展開される予定です。特におすすめするのは、旬の魚を使ったお惣菜やお寿司です。これらは、朝市ならではの新鮮さとリーズナブルな価格で手に入る貴重なアイテムです。

家族で楽しめる空間



朝市は食材購入だけでなく、家族や友人と一緒に楽しむ場でもあります。地元の漁業の現場を知り、漁師さんと会話をしながら、彼らの誇りを感じることができます。また、子どもたちにとっても、魚の名前を覚えたり、どのようにして料理されるのかを学ぶ良い機会です。こうした体験を通じて、地域の資源の大切さについて学び、自然や食についての関心を高めることができます。

お問い合わせ情報



朝市に関する問い合わせは、渡島総合振興局産業振興部水産課まで。電話番号は0138-47-9481です。何か疑問点があれば、気軽にお問い合わせください。

新鮮な魚介を求めて、「おしまの魚で朝市」にぜひ訪れてみてください。この機会に、北海道の豊かな海の恵みを楽しんでみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 魚介類 朝市 渡島総合振興局

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。