DX推進イベント出展
2025-09-30 13:13:30

ジャパンシステム、東京ビッグサイトでのDX推進イベントに出展

ジャパンシステム、ServiceNow World Forum Tokyo 2025に出展



2025年10月22日・23日の二日間、東京ビッグサイトで「ServiceNow World Forum Tokyo 2025」が開催されます。このイベントに、ジャパンシステム株式会社とそのグループ会社の株式会社Blueshipが合同で出展することが決定しました。

1. 出展の背景


ジャパンシステムは、2025年のServiceNow Partner Awardsで「Customer Workflow Partner of the Year」を受賞しました。また、Reseller及びConsulting & Implementation部門でELITE認定を獲得しています。この実績をもとに、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の手法を広く紹介します。

2. 展示内容


出展ブースでは、企業や自治体がServiceNowの全力を引き出し、持続的な成果を挙げるためのさまざまな取り組みを紹介します。特に、これまでの導入事例に基づいた具体的なユースケースや成果を体験できるコーナーを設けています。展示テーマは次の3つに分かれています:

  • - デジタルインテリジェンス経営の実現:知識の解放とデータ、AIを活用した経営手法。
  • - OOTB(Out of the Box)とノーコード・ローコードの活用:最適なアーキテクチャの実現に向けた取り組み。
  • - アナログ業務の排除:既存システムとの連携による全社最適のプラットフォームの構築。

3. セミナー登壇


ジャパンシステムの執行役でServiceNow事業本部の事業本部長である中峯孝範氏が、10月22日(水)の15:10から15:30まで、セミナーを行います。演題は「導入だけでは、DXは動き出さない」というもので、ServiceNowを使った新しいパートナー戦略や、これまでの成功事例を紹介します。これは企業と自治体のDXを加速させるための有用な洞察を得る絶好の機会となるでしょう。事前登録が必要ですので、ぜひお早めにご申し込みください。

4. イベント概要


「ServiceNow World Forum Tokyo 2025」は、2025年10月22日(水)8:30から18:40、10月23日(木)8:30から18:30に東京ビッグサイト南展示棟で開催されます。入場料金は無料ですが、事前登録が必須です。詳しい情報や登録は、こちらのリンクから確認できます。

5. ジャパンシステムとBlueshipの取り組み


ジャパンシステムとBlueshipは、2023年に米国ServiceNowから日本初の戦略的投資を受け、FloodproofなServiceNow活用体制を確立しました。民間企業向けには、CRMやSPMを用いた顧客体験の向上プロジェクトを通じて、一貫したサービスを提供しています。また、自治体向けにも数多くの導入実績があり、業務の標準化や効率化を進めています。

これからも、両社はお持ちの知見とServiceNowとの強固な提携を基に、民間企業や自治体の成長とDX推進に寄与し続けるフロントランナーとしての役割を果たしていく計画です。

詳細については、ジャパンシステムの公式サイトをご覧ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ジャパンシステム ServiceNow Blueship

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。