新時代の営農指導員を目指すセミナーのご案内
農業の現場が変化する中、営農指導員に求められる役割はますます重要性を増しています。この度、一般社団法人日本経営協会(NOMA)が開催する無料オンラインセミナー「変化する農業現場と頼れる営農指導員の育成について」では、そんな新しい時代の営農指導員の育成方法と必要なスキルについて学ぶことができます。セミナーは2025年9月26日(金)の13:30から14:30まで行われます。
セミナーの内容
このセミナーでは、まず農業の最新トレンドを把握し、少子高齢化や農業経営の大規模化、そして流通の仕組みの変化に対応する方法を解説します。参加者は、農業経営の方向性について詳しく学ぶことができ、JA共販や産直の活性化など、農業現場で知っておくべき経営ポイントを理解できる貴重な機会です。
さらに、これから求められる営農指導員に必要な新しいスキルについても触れます。ただ栽培や飼養の技術を持つだけでなく、経営視点や流通の知識をも兼ね備え、農家から信頼される指導員として成長するためのヒントが得られます。
対象者について
このセミナーは、営農指導員向けの研修体系を見直している方、現場に即した人材育成の方法を模索している方、またJA組織内で次世代の営農指導員育成に悩んでいる方々に特におすすめです。この機会にぜひ、知識を深めていただき、自組織の人材育成・研修企画の参考にしてください。
講師紹介
深谷定弘氏が講師を務めます。彼は名古屋大学農学部を卒業後、JAあいち経済連で多様な業務を経験し、現在は深谷経営研究所の代表として農業人材育成に取り組んでいます。また、中小企業診断士やISO22000の審査員補など、幅広い資格を持ち、企業や行政の研修でも活躍しています。
セミナー詳細と申し込み
- - セミナー名: 変化する農業現場と頼れる営農指導員の育成について
- - 開催日時: 2025年9月26日(金) 13:30~14:30
- - 開催方式: オンライン(Zoom)
- - 対象: JAの営農指導担当者や人事・教育担当者
- - 参加料: 無料
参加希望の方は、
こちらからお申し込みください。 各団体につき2名までの申し込みとなりますので、早めのご登録をお勧めします。
お問い合わせ先
一般社団法人日本経営協会中部本部
人材開発グループ
NOMAは、1949年の創立以来、経営の近代化と効率化を目指して活動を行ってきました。営農指導員をはじめとした人材育成に力を入れることで、持続可能な社会を共に育んでいきましょう。