ハロウィンタクシーが全国で楽しめる!
2025年10月18日(土)から10月31日(金)の期間、エムケイ株式会社が運行する「ハロウィンタクシー」が全国8都市で登場します。昨年に引き続き、今年も特別な装飾と魅力的な特典が用意され、例年、ハロウィンの楽しさを詰め込んだタクシー体験を提供します。
運行概要と装飾内容
今回の運行では、全国で計27台のハロウィンタクシーが展開されます。各地域ごとの内訳は以下の通りです:
- - 京都:14台
- - 名古屋:2台
- - 札幌:2台
- - 滋賀:2台
- - 大阪:2台
- - 神戸:2台
- - 福岡:2台
- - 沖縄:1台
このタクシーは、屋上の行灯部分に特製のジャックオランタンシールを貼り、車体の側面にもユニークなマグネットシートを貼付。さらに、地域毎に異なる車内装飾が施されています。これにより、乗車中にハロウィンの雰囲気を存分に楽しむことができます。
特典も盛りだくさん!
乗車いただいたすべてのお客様に、特製の乗車記念カードをプレゼント。お子様にはかわいいハロウィンイラスト入りの飴をお届けします。こうした特典も、この企画の楽しさの一因となっています。
なぜ話題になった?
昨年初登場の「ハロウィンタクシー」は、そのユニークなコンセプトから注目を集めました。乗客が気づくかどうかを楽しむ“いたずら感”が特徴で、当初はシンプルな装飾でした。しかし、それがあまりにも発見されにくかったため、公式Twitterでその状況を発信したところ、多くの反響を得ました。この反響が大きな話題となり、同時に他のメディアでも取り上げられることに。
その後、2024年には装飾が豪華になり、より魅力的な企画へと進化。毎年、多くの人々がタクシーに乗ることを楽しみにしています。今年は新たに沖縄エリアも加わり、さらに多くの乗客に楽しんでもらうための準備が整いました。
ハロウィンタクシーの体験談
昨年の担当ドライバーの声によると、ハロウィンタクシーは子供から大人まで、幅広い年齢層に支持されているとのこと。特に子供たちはお菓子をもらった瞬間に喜びの表情を見せ、大人たちもその瞬間に心が和む傾向があるようです。中には仮装をした外国人のお客様が「ハッピーハロウィン!」と言いながら楽しむ姿も見られるなど、国境を越えてハロウィン文化を受け入れています。
SNSでの参加もお忘れなく!
「ハロウィンタクシー」を見かけた際は、ぜひ「#MKハロウィンタクシー」をタグ付けしてSNSに投稿してください。皆さんの投稿を通じてさらにこのプロジェクトを広めることができます。
ぜひ体験してみて!
今年もハロウィンタクシーで特別な体験をお楽しみください。普段とは違ったタクシーでの移動が、思い出に残る素敵な瞬間となることでしょう。これを機にハロウィンの“いたずら感”を味わってみてはいかがでしょうか?
会社情報
エムケイ株式会社は、京都を拠点にタクシーサービスを提供する企業で、質の高い接客サービスで知られています。公式ウェブサイトやSNSアカウントもぜひチェックしてください。