中小企業の未来を切り開くGXセミナー
株式会社北海道共創パートナーズが主催する「中小企業のためのGXセミナー」が、来る2025年に札幌と函館で開催されます。これは経済産業省北海道経済産業局の委託を受けたもので、中小企業が直面するGX(グリーントランスフォーメーション)の課題に焦点を当てています。このセミナーでは、GXに取り組む意義や、それが企業の成長にどのように寄与するのかを具体的な事例を交えて紹介します。
背景と目的
このセミナーの目的は、中小企業にGXの重要性を伝え、実践へと導くことです。GXへの取り組みは、単に環境保護にとどまらず、人材の確保、新たな顧客の開拓、そして企業ブランドの向上に繋がることが期待されています。セミナーでは、成功事例を通じて参加者がGXを身近に感じ、実践できるよう支援します。
札幌会場の詳細
まず、札幌でのセミナーは、2025年10月22日(水)に北洋大通センターで開催されます。午後3時から5時までのプログラムには、道内中小企業のGX環境や人材活用に関する講演、企業価値向上の取り組み紹介、さらには新たなビジネスチャンスの獲得に関するセッションが含まれています。特に、伊藤組土建やよねざわ工業の講演を通じて、実際の取り組み内容が紹介されるため、実践的かつ具体的な情報を得る貴重な機会です。
当日のプログラムは以下のようになります:
- - 15:00〜15:20: 道内中小企業を取り巻くGX環境についての講演
- - 15:20〜15:50: 伊藤組土建による全社でのGX推進事例
- - 16:00〜16:30: よねざわ工業の新たなビジネスチャンスに関する講演
- - 16:30〜17:00: オオイ工務店の人材確保とモチベーション向上に関する事例
参加は無料で、会場定員は50社程度。オンラインでも参加可能です。
函館会場の概要
一方、函館では2025年11月26日(水)に花びしホテルでセミナーが行われます。こちらも同様にGXの重要性や具体的な事例について、道内の企業の取り組みが紹介されます。に地元商工会議所や金融機関と連携し、地域の連携を強化する取り組みが行われます。この場でもGXに特化した情報が得られるため、必見です。
GX講座
さらに、GXについてより深く理解・実践を促進するためのワークショップ形式のGX講座も開催される予定です。この講座では、商品開発や新規市場への参入について討論し、省エネの推進と補助金制度についてなど、具体的な内容が話し合われます。第1回は11月17日、第2回は12月2日に予定されています。
参加申し込み方法
興味のある方は、専用の申込フォームから参加登録をしてください。申込締切はそれぞれ札幌が10月20日、函館が11月24日となっています。
このセミナーを通じて、北海道の中小企業がGXを通じた新たなチャレンジを行い、未来の発展へ繋げることが期待されています。皆様の参加をお待ちしています。