アイヌ工芸インターンシップのご案内
北海道の美しい自然環境に囲まれた平取町で、アイヌ工芸に特化したインターンシッププログラムが開催されます。令和7年度(2025年)のこのプログラムでは、アイヌ文化に触れながら、木工やデザインなどの技術を学ぶことができます。研修は3泊4日間の集中プログラムとなっており、参加者にとって貴重な学びの機会を提供します。
研修の詳細
- - 期間: 令和7年11月29日(土曜日)から12月2日(火曜日)までの3泊4日。
- - 場所: 平取町二風谷のアイヌ工芸伝承館「ウレシパ」で行われます。この場所は、アイヌ文化の保存と伝承を目的とした施設で、講師の指導のもと、実際の工芸体験ができる貴重な機会です。
対象者
参加できるのは、以下の3つの条件をすべて満たす方です。
1. 木工や造形、デザイン等を専攻している全国の高校、専門学校、及び大学の学生または卒業生。
2. 日本国内に在住する39歳以下の方。
3. アイヌ工芸に興味を持ち、創作活動に意欲を持つ方。
参加を希望する方は、在学生または卒業生であることを証明する書類(学生証や卒業証書など)を提出する必要があります。しかし、証明書類の準備が難しい場合でも応募できる確認欄が設けられているため、ぜひ応募をご検討ください。
定員と選考について
今回の研修生は定員が5名となっており、応募者多数の場合には抽選による選考が行われます。
応募方法
研修生の募集期間は、2025年10月1日(水)10:00から10月17日(金)17:00までです。この期間内に申し込むことが必要です。詳細な応募方法や研修のスケジュール、参加費用については、北海道庁のホームページに掲載されていますので、ぜひ査読ください。
北海道環境生活部アイヌ政策推進局の公式ページはこちら
最後に
アイヌ工芸の魅力に触れることで、新たなインスピレーションや技術を得る大チャンスです。興味のある学生や若者は、ぜひこの機会をお見逃しなく!