TRAMCITYが進化
2025-04-07 14:27:23

函館市電運転ゲーム『TRAMCITY HAKODATE』が谷地頭までの運転区間を拡張!

函館市電運転ゲーム『TRAMCITY HAKODATE』が進化!



2023年4月6日、株式会社トラムワークスが自社開発の轟々人気の路面電車運転ゲーム『TRAMCITY HAKODATE』の最新バージョンであるVer.1.2.7を発表しました。このアップデートでは新たに運転区間が追加され、プレイヤーに高い運転技術を要求する魅力的なシナリオが登場しました。

谷地頭までの新しい運転区間



今回のアップデートにより、十字街から谷地頭までの3区間が新たに運転可能に。市電の中でも特に勾配が急なこの区間を運転することにより、プレイヤーはこれまで以上に高度なテクニックを磨く必要があります。追加されたシナリオは以下の2つです。

  • - 昭和橋 → 谷地頭
  • - 谷地頭 → 昭和橋

それぞれの景色や運行条件が異なり、プレイヤーは運転中に異なる体験を味わうことができます。特に谷地頭停留場からの眺めは素晴らしく、函館の美しい景色を堪能できるポイントでもあります。

リアルな運転体験の向上



トラムワークスは運転のリアリティ向上にも力を入れており、アップデートにおいて線路の3DCGモデルを刷新しました。これにより、より精巧な光の反射や質感が再現されており、プレイヤーはまるで本物の運転士になったかのような感覚を楽しむことができます。さらに、天候システムにも改良が施され、快晴や曇り、霧といった様々な気象条件がランダムに出現。これにより、運転シチュエーションが一層多様に、現実的に展開されるようになっています。

将来のアップデート計画



今後、トラムワークスはさらなる充実を図るべく、新たな運転車両の追加やmacOSへの対応、降水や降雪の気象条件の追加、夜間運行の実装などを計画しています。プレイヤーからのフィードバックを参考にしながら、より多くの機能をゲームに取り入れていくことでしょう。

また、5月5日には函館市地域交流まちづくりセンターで開催されるイベント「NT函館 2025」に出展し、最新の『TRAMCITY HAKODATE』と開発中の運転用コントローラを実際に体験できる機会を設けます。当日、ご来場の方には特別なプレゼントやイベントも用意されており、ファンにはたまらない内容となっています。

ゲームの詳細



『TRAMCITY HAKODATE』は、函館市電を舞台にしたWindows向けの路面電車運転ゲームです。プレイヤーは実際の運転士のように電車を安全に運行し、乗客を目的地まで届けることが目的。現在は「早期アクセス版」として販売されており、ユーザーの意見を聞きながらさらなる完成を目指しています。

公式販売サイト: TRAMCITY HAKODATE

今後のアップデートやイベントに期待しながら、これからも『TRAMCITY HAKODATE』を楽しんでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲーム TRAMCITY 函館市電

トピックス(ゲーム)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。