冬の味覚を楽しむ『柿家すし』の旬の寿司 冬
この冬、株式会社フォーシーズが展開する出前寿司「柿家すし」から、冬の味覚を存分に楽しめる『旬の寿司 冬』が登場します。販売開始は2025年11月4日(火)。このコースは特に厳選された新鮮なネタ、すなわち「寒ぶり」「寒平目」「ときさば」「ほたて」「ずわいがに」の5品を取り揃えており、みなさんのお食卓を華やかに彩ります。
 季節の旬を堪能
「柿家すし」では、全国各地の生産地を訪れ、旬のおいしさを厳選しております。例えば、三重県や愛媛県産の鮮度抜群な「寒ぶり」は、豊かな脂身が特徴で、そのとろけるような食感が魅力です。また、三陸産の「寒平目」は上質な白身から豊かな甘みが広がり、一口食べるごとに幸せが感じられます。
さらに、対馬で獲れる「ときさば」は脂のりが絶妙で、その締まった身が食欲をそそります。北海の宝「ほたて」は、肉厚で甘みたっぷりの逸品で、冬の寒さを忘れさせてくれるほどの美味しさです。そして、「ずわいがに」はその旨みと甘さが口の中でとろけ、贅沢なひとときを提供してくれます。
各ネタは、わさびや寿司酢の風味とともに、そのままでも、別売りの「塩・かぼす果汁」を使ってさっぱりと楽しむことも可能です。
 豊富なメニュー構成
「旬の寿司 冬」では、選りすぐりの5貫盛りの他にも、多彩な寿司メニューを取り揃えています。まぐろやいくらなどの定番ネタが加わった「旬の寿司 上」や、生うにや中とろが堪能できる「旬の寿司 特上」、さらにはまぐろを贅沢に使った「5種のまぐろと旬の寿司」もラインアップに加わります。
これらの全ては、各種のネタが組み合わさり、さまざまな風味を同時に楽しむことができます。華やかで豊富な寿司盛りは特別な日の食事にもぴったりです。
 手軽に楽しめるコース
- - 「旬のネタ5貫盛り」は1,590円(税別)、また各ネタは420円からとなっています。
 - - 「旬の寿司 上」は10貫で2,580円、特上は12貫で3,900円など、多彩な選択肢が用意されています。
 
 まとめ
毎年恒例となっている『柿家すし』の「旬の寿司 冬」は、冬の味覚を楽しむために欠かせない存在です。この冬、ぜひ『柿家すし』で本格的な日本の味覚を堪能してください。美味しさあふれる寿司を、家で気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。詳しい情報は
こちらからご確認ください。