ペコちゃん将棋教室
2025-07-18 14:36:23

不二家と将棋連盟が贈る初めての将棋体験教室が開講!

不二家×日本将棋連盟 第六回ペコちゃんはじめての将棋教室



2025年8月23日(土)、東京都文京区の不二家本社にて、「第六回ペコちゃんはじめての将棋教室」が開催されます。本イベントは、将棋を始めたばかりのお子様を対象に、プロ棋士から基礎を学ぶ絶好の機会です。今回は村中秀史七段をはじめとした選りすぐりのプロ棋士たちが講師として登場し、楽しい将棋の世界に誘います。

イベントの概要


この将棋教室では、全3回にわたって行われ、各回90分間で構成されます。スケジュールは以下の通りです。
  • - 1回目: 10:00~11:30
  • - 2回目: 12:30~14:00
  • - 3回目: 15:00~16:30

各回定員は16組(32名)で、合計48組(96名)まで参加可能。この機会に将棋とペコちゃんの魅力を一緒に味わいましょう。参加は5歳から8歳の初心者のお子様とその保護者に限られます。

将棋の楽しさを体感


参加者は、まず挨拶と礼儀作法について学び、その後将棋の駒の並べ方や動かし方、基本ルールについての講義が行われます。特に注目は、実際の対局体験です。お子様と保護者が一緒に対局することで、将棋の面白さを実感できるでしょう。
また、嬉しい特典として、ペコちゃんとのフォトセッションやお土産も用意されています。お土産には将棋の駒やペコちゃんデザインの紙製将棋盤、不二家のお菓子詰め合わせが含まれています。

講師の紹介


今回の教室では、棋士として名高い村中秀史七段の他にも、藤田綾女流二段、貞升南女流二段、和田あき女流二段といった豪華な講師陣が揃います。彼らから直接指導を受けられる貴重なチャンスです。

申し込み情報


参加希望者は、日本将棋連盟の公式サイト内「イベント・大会募集情報」から申し込みが可能です。申し込み期間は2025年7月19日(土)10:00から8月3日(日)22:00まで。多くの応募が予想されるため、早めの申し込みをおすすめします。

アクセス


会場は不二家本社の5階で、交通の便も良好です。最寄り駅は、東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から徒歩約9分、新大塚駅から約8分、また有楽町線の「護国寺駅」からは徒歩約6分の距離です。駐車場や駐輪場はないため、公共交通機関の利用を推奨します。

この夏、ペコちゃんと一緒に楽しく将棋を学びましょう。新たな思い出が生まれること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 不二家 ペコちゃん 将棋教室

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。