新しい試み「Outdoor Adventure Cinema」
2025年の札幌国際短編映画祭では、初のアウトドア系映画コンペティション『Outdoor Adventure Cinema supported by Unwind Hotel & Bar』が創設されました。この特別なコンペティションは、大自然と冒険をテーマにし、参加する企業の理解と協力を得てスタートしました。
コンペは「自然と共に在る」「果てない探究心」「カルチャーの創造」というコンセプトのもとに、多様な作品が集まる機会を提供しました。ノミネートされた5作品は、世界各国からの応募があり、アウトドア映画の魅力を一堂に披露しました。
ノミネート作品一覧
1.
『ISLYCKAN』 (フィンランド) 監督:アンネ・ニスカラ
2.
『KEEP GOING』 (アメリカ) 監督:ミゲル・ビジェガス, ジョシュ・レヴィン
3.
『PUSHING INTO MODERNITY』 (アメリカ) 監督:パトリック・ワルナー
4.
『SALT CURED LIFE』 (アメリカ) 監督:キャシディ・ラスト, オーディン・ワドリー
5.
『MOOKIE, MO, AND ME』 (アメリカ) 監督:ライアン・マクイナーニ
野外上映の開催
授賞式は10月13日、札幌中心部に位置する公民連携実証フィールド「SAPPORO CULTURE FARM/凹場 anaBa」にて行われました。200インチのエアスクリーンが設置され、アウトドアファンたちが約200名集まり、作品を楽しみました。この日、野外シアターとしての新たな試みが実現し、参加者は星空の下で映画を楽しむことができました。
劇的な授賞式と最優秀作品の発表
上映後には授賞式が行われ、プレゼンターとして登場した大内氏(Unwind Hotel & Bar 札幌総支配人)は「Best Outdoor Adventure Cinema Award(最優秀アウトドア・アドベンチャー・シネマ賞)」を発表しました。この賞は事前に審査を行った結果、数々の意見を踏まえて決定されました。
審査の結果、最優秀作品に選ばれたのは
『SALT CURED LIFE』 監督:キャシディ・ラスト, オーディン・ワドリーでした。このドキュメンタリーは、アメリカ最南端のキーウェストでの人々の共存と、日常生活の中でのハリケーンへの向き合い方を描いています。地元のシェフや活動家の意見を交えながら、地域とコミュニティの力を探求します。
大内氏は受賞作について、「観光客も地域の一部であり、コミュニティを大切にする作品としてふさわしい」と語り、地域との深い結びつきを評価しました。
今後の展望と共創のパートナー募集
札幌国際短編映画祭は、アウトドアの魅力を高めるために、北海道の自然と文化を活かす共創パートナーを募集しています。アドベンチャー・トラベル(AT)に関連する企業、旅行業、宿泊業、エンターテインメント業種など、多くの方々と力を合わせて今後のイベントを盛り上げていく予定です。
次回の開催に向けて、お気軽にご連絡いただければ幸いです。北海道が持つ魅力を一緒に発掘し、新たな冒険を創出していきましょう。
オンライン上映のお知らせ
さらに、全作品がオンラインで視聴できる機会も!2025年11月1日から11月16日まで、札幌国際短編映画祭の公式WEBサイトにて特設ページが設けられ、ほぼすべての作品を視聴することができます。料金は1,500円で、一部作品は対象外となります。詳細は公式サイトをご確認ください。
お問い合わせ先
札幌国際短編映画祭 (NoMaps実行委員会)