北海道の珍味新発売
2025-11-11 11:14:39

北海道の新しい乾燥珍味『海のつまみ北緯シリーズ』が登場!

北海道の新たな特産品、乾燥珍味「海のつまみ北緯シリーズ」



北海道の食文化を代表する珍味が、また一つ新たに仲間入りしました。株式会社丸市岡田商店が展開する「海のつまみ北緯シリーズ」では、函館と留萌の良質な食材を使用した乾燥珍味が11商品ラインアップしています。スローガン「食を通じ全世界に貢献する」という理念のもと、地域の味をより多くの人に楽しんでもらうべく、地元の魅力を余すことなく詰め込んだ商品たちです。

地元愛あふれる商品群



このシリーズは、函館と留萌がそれぞれ「41°」、「43°」と緯度番号で表されていることからも、地元に対する深い愛情が伺えます。41°の函館では新鮮ないかを使った5種類の珍味が登場し、43°の留萌では鮭を使用した6種類の珍味が揃っています。いずれも旨みや風味を最大限に引き出し、見た目にも楽しいパッケージデザインが特徴です。

函館の魅力を味わう「海のつまみ41°函館」



函館の名物「いか」が使われた「海のつまみ41°函館」では、さまざまな味わいが楽しめる全5種類を展開。例えば、あらゆるシーンで活躍する「函館こがね」は、柔らかく、噛むほどにいかの旨みが広がる逸品。また、「やわらかさきいか天」は、ジューシーで香ばしい味わいが特徴で、ビールとぴったりの相性です。さらに、しっとりした食感の「いか一夜干し」や、添加物を使用しない本格あたりめ、そしていか墨を使用した濃厚ないかも揃っています。

留萌の味を堪能する「海のつまみ43°留萌」



留萌に焦点を当てた「海のつまみ43°留萌」では、100%北海道産の鮭を使用した6商品が整いました。特に人気の「鮭プレーン」は、みりんの甘味が際立ち、手作業でじっくりと仕上げたこだわりの逸品です。また、「鮭めんたいこ」は辛味が特徴で、食べた瞬間に広がる風味が印象的です。さらにはブレンドされたバジルの香りが楽しめる「鮭バジル」や、スパイシーな「鮭ブラックペッパー」など、多彩なアプローチで北海道の美味しさを届けてくれます。

健康的で楽しめるスナック



乾燥珍味は軽い食感でありながらも、低カロリーでたんぱく質が豊富なため、健康にも嬉しい選択肢です。お家でのリラックスタイムや、パーティーのおつまみ、さらにはプレゼントにも最適。多様性があるため、家族や友人とシェアして、楽しいひとときを過ごすのにもぴったりです。

商品情報とアクセス



この新しいシリーズは、2025年から順次発売されています。価格は「海のつまみ41°函館」が756円(税込)、「海のつまみ43°留萌」が500円(税込)となっています。興味がある方は、ぜひ株式会社丸市岡田商店の公式ECサイトや直営店を訪れてみてください。新しい味わいとの出会いが待っています!

丸市岡田商店の店舗情報


  • - 店舗名: 丸市岡田商店きたいちば
  • - 営業時間: 08:00~14:00
  • - 定休日: 特になし
  • - 住所: 北海道札幌市中央区北十一条西21丁目2番1号
  • - アクセス: 札幌市営地下鉄 二十四軒駅より徒歩8分
  • - URL: 丸市岡田商店公式サイト

新たなご当地・乾燥珍味の魅力を、ぜひお試しあれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 函館 留萌 丸市岡田商店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。