未来の地域社会を共に創る!ひがし北海道で働くミーティング
2025年2月26日(水)、東京・天王洲アイルにある「EZOHUB TOKYO」にて、地域の仕事と生き方にフォーカスしたイベント「ひがし北海道で“はたらく”ミーティング」が開催されます。これは、北海道根室管内の別海町、中標津町、標津町、羅臼町が共催し、中央コンピューターサービス株式会社が企画・運営を行います。
イベントの魅力
このミーティングでは、ひがし北海道エリアの独自の働き方や生き方、その魅力を実際にこの地域で働いている人々の生の声とともにお伝えします。都会では得られない、地域社会の中での「手触りのある」仕事とは一体どのようなものなのでしょうか?ここでは、地域の未来をつくる働き方が可能です。
自然と調和した豊かな暮らしと、地域社会の中で挑戦できる場が共存しているひがし北海道。その中で働くことで、自身の仕事が社会にどのように寄与しているのかを実感できる機会が得られるのです。この感覚は、多くの都市生活者が抱える「働きがい」や「生きがい」とは異なります。
イベント概要
- - 日程: 2025年2月26日(水)
- - 時間: 19:00〜20:30(受付開始 18:30)
- - 場所: EZOHUB TOKYO(東京都品川区東品川2丁目2−28)
- 東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩4分
- りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩5分
- - 参加費: 無料
- - 定員: 50名
- - 登壇者: 地元の行政職員や企業の担当者など
- - 主催: 別海町・中標津町・標津町・羅臼町
- - 企画・運営: 中央コンピューターサービス株式会社
プログラム内容(予定)
1. ひがし北海道地域の紹介
2. ひがし北海道で働く人々のトークセッション
3. カジュアルミートアップ(自由参加型)
参加者は自由に入退場できるため、お気軽にお越しください。新しい働き方について話を聞くことができる良い機会です。
こんな方におすすめ
- - ひがし北海道が好きな方
- - 地域社会で働くことに興味がある方
- - 自分らしい生き方を探している方
- - 自然や人とのつながりを感じたい方
- - 都会での生活に違和感がある方
このイベントは、年齢を問わずどなたでも参加可能です。学生の参加も大歓迎です。「まずは話をしてみたい」「聞いてみたい」という方はぜひご参加ください。
申込方法
参加を希望される方は、以下のリンクからお申し込みください。参加は無料です。
申し込みはこちら
中央コンピューターサービス株式会社について
中央コンピューターサービスは、「地域に頼られるITパートナー」を目指し、40年以上の実績を持つ企業です。地域住民の生活を豊かにするため、ITの力を利用してますます多様化するニーズに応えています。実際に地域でのICT人材を育成し、新しい価値の創造に奉仕していきます。受講者が地域社会に貢献できる場を提供することを目指しています。
北海道の魅力や働き方に興味を持つ方々と共に、地域社会の未来を考える素晴らしい機会となるでしょう。ぜひご参加ください!