秋の大北海道展
2025-09-02 15:16:21

北海道の美味が集結!玉川高島屋「秋の大北海道展」開催

秋の北海道の美味しい祭典



玉川高島屋では、2025年9月10日から23日まで、待望の「秋の大北海道展」が開催されます。これは季節ごとに行われる北海道の魅力が集まる催事で、特に今秋のテーマは“メロン・サーモン・まぐろ”。地元の新鮮な海の幸やスウィーツが、約60店舗によってバラエティ豊かに並びます。各日午前10時から午後7時までの開催(16日午後5時、23日午後6時までの短縮営業)ですので、ぜひ足を運んでみてください。

北海道の恵みが満載



今回の催事では、北海道の「今」を反映した自慢の食材がずらりと揃います。秋のこの時期に旬を迎えるメロンや、漁獲が難しい時代に進化するサーモン、そして日本海特有のまぐろが特に注目を集めます。北海道ならではの味覚を「イートイン」で楽しむこともできるので、地元の美味を存分に味わっていただけます。

特集1: 秋メロンの魅力



特に注目したいのが北海道産の「秋メロン」です。寒暖差のあるこの時期に収穫されるメロンは、しっかりとした甘味と香りで、夏にはないフルーティーな味わいが楽しめます。その中から、富良野メロンやらいでんメロンといった特別な品を扱った商品が販売され、またメロンを使ったスイーツも多数ご用意しています。たとえば、ピカタの森から提供される「富良野メロンパフェ」(1,500円)は、濃厚なソフトクリームにメロンがトッピングされた贅沢な逸品です。

特集2: 進化するサーモン



今年の秋からは、鮭の漁獲量が減少する中で注目を浴びる養殖「トラウトサーモン」にも力を入れています。さっぱりとした口当たりが特徴で、北海道産の養殖サーモンの魅力を味わえます。サーモンを利用した豪華な「北海道三昧弁当」(3,456円)や食べ比べできる弁当もあり、是非ともこの機会に本物の味を堪能してください。

特集3: 旬のまぐろ



また、函館周辺の戸井や松前産のまぐろも特集しています。特に秋から初冬にかけて獲れるまぐろは、旨味が増し、身が引き締まります。戸井産本鮪の食べ比べ耳目を引く料理では、豊富な種類を楽しむことができ、例えば「戸井産本鮪4種丼」(2,997円)は、目にも美味しい豪華な一品です。

地元のイートイン体験



イベント期間中には地元の人気店が登場し、特製ラーメンや新鮮なお寿司を提供。1週目には美味しい味噌ラーメンや寿司、2週目には塩ラーメンや魚介握りが楽しめます。その美味しさを知れば、北海道の食文化の魅力を再発見できるでしょう。

特別な体験も!



イベント期間中には、旭川のゆるキャラ「あさっぴー」も登場し、来場者と楽しい時間を過ごす機会も準備されています!

まとめ



この秋は、ぜひ玉川高島屋の「秋の大北海道展」に足を運び、北海道の新鮮な味覚を体験してください。美味しいものがたくさん揃うこのイベントは、食欲の秋を思いっきり楽しむ絶好のチャンスです。美味の共演、そして美しい風景である北海道の情景も感じながら、特別な14日間を過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 玉川高島屋 秋の大北海道展

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。