フラノのワイン旅
2025-09-24 12:56:26

秋の特別イベント!フラノのワイン旅をタクシーで楽しむ新しい観光プラン

富良野市のタクシーで巡るワイン旅



北海道の風光明媚な富良野市では、四季折々の魅力を楽しむことができます。夏は美しい花畑、冬はスキーやスノーボードが楽しめるこの街は、「ワインのまち」としても知られています。富良野市が運営する「ふらのワイナリー」は、地域特産品であるぶどうから作られるこだわりのワインが楽しめるスポットです。此度、富良野市では閑散期である秋に観光客を増やそうと、独自のワイン旅プランを企画しました。

フラノのワインを楽しむ


今回のツアーは、タクシーを利用しておしゃれにワイナリーを巡る特別な体験が魅力です。運転を心配することなく、気軽に何杯でも試飲を楽しめます。また、他の参加者との出会いを通じて、新しい旅仲間との素敵な会話が生まれるかもしれません。秋の深まりと共に味わう富良野のワインは、心に残る味わいです。

ツアーの概要


コンパクトプラン


こちらはふらのワイナリーとドメーヌレゾンを短時間で訪れるプランです。ガイドのサポートはありませんが、通常入ることができない樽熟成庫を見学できる貴重な体験です。
  • - 料金: お一人様10,000円(税込)
  • - 開催日程: 10月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日、11月1日、2日、3日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、24日、29日、30日

ランチ付・ゆったりプラン


先ほどのプランに加え、ガイド付きで3つのワイナリーを訪問し、地元の食材を使ったフレンチランチが楽しめるプランもあります。優雅な時間を過ごしながら、贅沢なワインを堪能するチャンスです。
  • - 料金: お一人様25,000円(税込)
  • - 開催日程: 10月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日、11月1日、2日、8日、9日、15日、16日、22日、23日、29日、30日

参加者特典


ツアー参加者には、以下の特典があります。
  • - 「ふらのワインマールティー」と「ふらのぶどう果汁ゼリー」のプレゼント
  • - 樽出しワインや貴腐ワインの無料試飲
  • - お食事の際には、購入したワインを持ち込むことも可能

ワインコンシェルジュのご紹介


この楽しい旅には、ワインコンシェルジュが同行しており、各ワイナリーの魅力を詳しく解説します。地元の人々がガイドを務めることで、より深く富良野の文化やワインについて学ぶことができます。

  • - 古 東 英 彦: 元ぶどう果樹研究所所長でワインの熟知者。
  • - 野 村 守一郎: 観光協会勤めで、地域ワインのスペシャリスト。
  • - 高 橋 克 幸: ワインのコンサルタントとして多岐にわたる経験を持つ。

申込方法


参加希望の方は、実施日の7日前までに申し込みが必要です。詳細や申し込みは、アクティビティジャパンや北海道体験、じゃらん等の各サイトでご確認ください。

富良野市について


北海道のほぼ中心、富良野市。農業を基幹産業としたこのまちは観光地とされ、環境への取り組みも進めています。四季の美しさが詰まった富良野で、特別なワイン旅をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 富良野ワイン ワイン旅 タクシー観光

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。