上士幌インターン
2025-11-07 14:32:34

上士幌町で実施するJALガクツナ プロジェクト短期インターンシップ

北海道上士幌町の魅力を体験し、地域づくりに参加しよう!



北海道十勝地方の北部に広がる上士幌町。ここは、人々の生活と自然が息づく緑豊かな町で、約5,000人の住民と700㎢の面積を誇ります。この大自然に囲まれた地域では、人口の76%が森林に覆われ、地域の持続可能な発展が進められています。特に、酪農業が盛んなことで知られ、バイオガス発電やエネルギーの地産地消など、最先端のICT技術を駆使した取り組みが行われています。

JALガクツナ プロジェクトとは?


この度、上士幌町では「JALガクツナ プロジェクト」として、地域活性化に興味のある大学生や大学院生を対象にした短期インターンシップの参加者を募集します。このプログラムは、町役場の各部署や地域の民間団体と協力し、農村と都市の新しい交流の形や持続可能な地域づくりの課題について考える機会です。

プログラムの詳細


募集は2026年2月15日から28日の期間、上士幌町役場や一般社団法人ねづくで実施されます。事前にオンライン説明会も開催され、参加希望者はその日時に参加が求められます。このインターンシップの特徴は、実践と学びが融合した体験ができるところです。参加者は、フィールドワークや地域イベントの構築に関与し、インターン業務の振り返りを行います。

宿泊・交通について


参加者に提供される宿泊先は、上士幌町の移住体験住宅です。帯広空港から上士幌町への送迎も含まれており、羽田空港からは直接JAL便での移動が可能です。参加費は40,000円(税込み)で、宿泊費や移動費、業務で必要な消耗品が含まれます。さらに、JAL便利用者には往復分の基本マイルも提供されます。

参加者は、上士幌町とその地域の魅力を感じながら、自分の専門分野や興味に沿ったテーマの業務に従事することが求められます。具体的な業務内容には、デジタル推進や教育支援、地域コミュニティとの連携など、多岐にわたる分野が含まれています。

募集要項・申込手続き


募集期間は2025年11月7日から12月3日まで。選考を経て参加者が決定されますので、興味がある方は早めの応募をお勧めします。また、事前説明会が11月16日(日)の午後に東京で開催されるため、直接質問する良いチャンスです。詳しい情報は上士幌町の公式ウェブサイトや各種お知らせをご覧ください。

参加希望者へのメッセージ


上士幌町でのインターンシップは、ただ経験を積むだけでなく、自然豊かな環境での学びや地域貢献が実感できる貴重な体験となります。国や都市を超えた新たなつながりを築くチャンスを、このインターンシップでお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 上士幌町 JALガクツナ 短期インターン

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。