ご当地ロール特集
2025-04-24 14:46:27

モンシェールの新スタイル!地域限定「ご当地ロール」シリーズが登場

地域の魅力をロールケーキで味わう!



堂島ロールで有名なモンシェールが新たに発表したのは、日本の7つのエリアの名物を使用した特別なロールケーキ「ご当地ロール」シリーズ。これにより、各地の魅力を手土産として楽しめる新たな形が実現しました。旅行や帰省の際の素敵なお土産として、また地元の人々にとっても自らの文化を再発見できるチャンスです。

独自製法による鮮度のこだわり



モンシェールでは、品質を守るために、自社独特の製法を取り入れています。特大工場での一括製造ではなく、日本各地に位置する11か所のアトリエで、その地域ならではの素材感を大切にしながら、ロールケーキを製造しています。この柔軟なアプローチにより、各地域の特色を最大限に引き出し、鮮やかな風味を楽しませてくれます。

各地の美味しさが集結したロールケーキたち



それでは、今回登場した「ご当地ロール」をいくつか紹介しましょう。

1. 生キャラメルフロマージュロール(札幌限定)

北海道産のクリームチーズを使用し、自家製生キャラメルソースとともにふわふわの生地で包み込みました。この濃厚で贅沢なロールケーキは、口の中でとろけるような食感が特徴です。販売店舗は、大丸札幌店と札幌円山店で、価格は2,484円(税込)です。

2. 湘南ゴールドロール(関東限定)

米粉で作ったもちもちの生地に、神奈川県産の湘南ゴールドの果汁ゼリーを使用。甘酸っぱいフルーティーな味わいが特徴のこのロールは、関東エリアの訪問者には見逃せない逸品です。販売は、銀座三越店、日本橋三越店などの多くの店舗で行われ、こちらも価格は2,484円(税込)です。

3. 安倍川もちロール(静岡限定)

きな粉を練りこんだ生地に、もちもちの求肥とこし餡を加えた日本の味を楽しめるロールケーキ。静岡の名物を再現しており、優しい甘さが特徴です。販売店舗は、モンシェールカフェ静岡店で、このロールケーキの価格は2,484円(税込)。

4. あんバターロール(名古屋限定)

名古屋らしいあんバターをロールケーキに取り入れ、つぶ餡とホイップバターの贅沢な組み合わせを実現。八丁味噌風味のカスタードを加え、深い甘さを体験できます。名古屋のいくつかの店舗で、価格は1,980円(税込)で販売。

5. ミックスジュースロール(大阪限定)

大阪名物のミックスジュースを生地とクリームに練り込んだ、懐かしい味わいのロールケーキ。関西地区の方々には親しみやすい一品として楽しんでいただけます。販売は各地のモンシェール店舗で行われ、価格は2,160円(税込)です。

6. きび団子とジャージー牛乳プリンロール(岡山限定)

岡山の名産を活かし、ジャージー牛乳のプリンと求肥を使用した新感覚のロールです。このロールケーキは2,160円(税込)で、メルシーモンシェール岡山店などで購入可能です。

7. いきなり団子ロール(博多限定)

熊本名物を模したいきなり団子ロールは、ふっくらとした求肥に甘いサツマイモを詰め込みました。ふんわりとした食感と甘さが癖になるロールです。価格は2,268円(税込)、博多阪急店で手に入ります。

食べ比べてみる楽しみ



このように並ぶ「ご当地ロール」たちは、全国各地の魅力を一度に味わえる貴重なチャンスです。ぜひ、地元の味を楽しむために、道の駅や特産品店で手に取ってみたり、旅行の際には帰り際にお土産として購入してみてはいかがでしょうか?

モンシェールの想い



株式会社モンシェールは、2023年に誕生20周年を迎え、日本におけるスイーツの代表格として、より美味しい製品を提供するべく日々進化を遂げてきました。中標津に新たに自社牧場「モンシェール・ファーム」を開業し、より新鮮で美味しい牛乳を使用した製品開発に取り組んでいます。これからも、地域の魅力を発信しつつ、モンシェールのこだわりを大切にしていきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: モンシェール 堂島ロール ご当地ロール

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。