うみのこカレー登場
2025-09-24 16:38:45

滋賀県のソウルフード「びわ湖の想いで うみのこカレー」が登場

「びわ湖の想いで うみのこカレー」を味わおう!



滋賀県民の心に根付いた“ソウルフード”の一つ、「びわ湖の想いで うみのこカレー」が、2021年の販売以来、多くの反響を得て4回目の登場を果たしました。滋賀県内のセブン‐イレブン店舗で、9月26日(金)から期間限定で販売されるこのカレーは、特に地元の子どもたちが学ぶための学習船で親しまれている特別な一品です。

うみのこカレーとは?



「うみのこカレー」は、琵琶湖の環境を学ぶための体験学習に使われている学習船「うみのこ」のメニュー、そして滋賀県の名物にもなっています。地元での人気メニューは、滋賀県産の豚肉を使って作られたカツがトッピングされたカレーです。甘味とコクが織りなすルーが絶品で、スパイシーな香りが食欲をそそります。

今回も、過去の販売を通じて、滋賀県民から強い支持を受けた実績があります。販売開始からこれまで、売上の一部は学習船「うみのこ」への支援へと寄付されており、地域貢献にもつながっています。

学習船の思い出と思いの詰まったカレー



学習船「うみのこ」は1983年に就航し、地域の小学5年生に琵琶湖についての学びを提供する貴重な場所です。この船上で提供されるカレーは、子どもたちにとって特別な思い出の味。セブン‐イレブンは、その記憶をカレーとして商品化しました。料理長のレシピを元に、滋賀県産の食材をふんだんに使用し、家庭のような温もりを感じられる仕上がりになっています。

多くの県民からは、「懐かしい味を思い出し、家族で楽しむために5個購入した」といった声が寄せられ、さらに店舗オーナーからも「幅広い世代に喜ばれています」といった感想もあるほど。

販売の詳細と地域貢献



このカレーは、滋賀県内のセブン‐イレブンで598円(税込645.84円)で提供されます。なお、一部の店舗では9月25日(木)から取り扱いが開始される場合もあります。これは地域の人々が懐かしさを感じ、また訪れるきっかけとなることを目指した取り組みです。

さいごに



県外からの訪問者へも、滋賀県の文化を知っていただける機会として、ぜひ「うみのこカレー」をお楽しみいただきたいと思います。琵琶湖の美しい風景と共に、思い出の味をどうぞ心ゆくまで味わってください。セブン‐イレブンでの販売をぜひご利用ください。

心温まる郷土の味を持つこのカレーが、みなさんの食卓に笑顔を運ぶことを願っています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: セブン‐イレブン ソウルフード びわ湖カレー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。