流氷を守ろう!
2025-10-17 15:36:21

オホーツク流氷トラスト運動キャンペーンが始まる!公共交通で環境保護に貢献しよう

オホーツク流氷トラスト運動キャンペーンのご紹介



オホーツクの美しい流氷を大切に守るため、オホーツク総合振興局が推進している「オホーツク流氷トラスト運動」の一環として、2025年11月4日から2026年2月20日まで「流氷を守ろう!キャンペーン」が開催されます。このキャンペーンは、地域全体で地球温暖化防止や環境保全に向けた取り組みを促進し、公共交通機関の利用を推進することを目的としています。

キャンペーンの内容



「環境にやさしいエコな行動」を実践するための具体的な内容として、参加者は自家用車ではなくバスやJRなどの公共交通機関を利用し、環境保護に貢献することが求められています。参加者は、次のステップに従ってキャンペーンに参加できます。

1. スタンプカードの入手
LINEアプリを用いて、公式アカウント「オホーツク流氷トラスト応援団」からスタンプカードを入手します。これにより、キャンペーンの参加が開始されます。

2. 公共交通利用
対象となる公共交通機関の車内や改札口に設置されたQRコードを読み取ります。このQRコードから、自らの移動が環境にやさしいものであることを認識します。

3. 店舗・観光施設の利用
対象の店舗や観光施設を訪れ、そこでのQRコードを再度読み取ります。これにより、参加者はさらにエコな移動を重ねることになります。

4. 抽選への応募
必要事項を記入し、応募することで、様々な賞品が抽選で当たる可能性があります。なお、QRコードの読み取りは順番に関係なしに行うことができます。

主催・共催・協賛



このキャンペーンは、北海道オホーツク総合振興局が主催し、オホーツク観光連盟や北海道オホーツク地域等公共交通活性化協議会が共催しています。特別協賛にはサッポロビール、協賛にはイオン北海道、生活協同組合コープさっぽろ、網走ビールが名を連ねています。これらの多様な団体が協力し、オホーツクの環境保全に貢献することが期待されています。

その他の情報



詳細な情報は、告知用のチラシや特設ホームページで確認できます。また、キャンペーンに参加する店舗や観光施設も募集しています。地域の皆さまと共に、流氷を守るための取り組みにご協力をいただければ幸いです。

【特設ホームページ】
流氷を守ろう!キャンペーン特設ページ

このキャンペーンを通じて、オホーツク海の流氷を未来に残すために、私たちひとりひとりができる小さな一歩を踏み出してみませんか?地域の皆さまと共にエコな行動を広め、流氷の未来を守りましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境保全 オホーツク流氷 北海道オホーツク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。