新たな時代の幕開け!『HUAWEI WATCH 5』の魅力
ファーウェイ・ジャパンは、同社初のスマートウォッチ『HUAWEI WATCH』から10周年を迎えるにあたり、最新モデル『HUAWEI WATCH 5』を2023年6月3日(火)に発売すると発表しました。このスマートウォッチは、近未来的なデザインと最先端の健康管理機能を兼ね備えており、これからのライフスタイルを一変させる可能性を秘めています。
価格とモデルについて
新しいモデルには、46mmシリーズのブラック(価格71,280円)やパープル(76,780円)、さらにひとまわり小さな42mmシリーズのベージュ(76,780円)があります。特にブラックモデルは耐久性に優れる316Lステンレススチールボディを採用し、パープルはチタン合金、ベージュは904Lステンレスを使用しております。それぞれのモデルは、フルオロエラストマーベルトを採用し、高い使用感を提供します。
近未来的なデザイン
『HUAWEI WATCH 5』は、流線型の滑らかなデザインが特徴で、宇宙や惑星からインスピレーションを得たビジュアルが印象的です。特に、最も狭いベゼルを採用することで、467 × 467ピクセルの高精細LTPO AMOLEDディスプレイは約80.4%の高い画面占有率を誇り、没入感を高めています。また、球面サファイアガラスを用いることで、耐擦傷性も兼ね備えています。最高輝度は2300ニトに達し、どんな状況でも見やすい設計となっています。
健康管理機能
『HUAWEI X-TAP』によって、ウォッチの側面に新しいオールインワンセンサーモジュールが追加され、高速かつ高精度な健康モニタリングを実現しました。これにより、手首部分だけでなく、指を当てることで様々な生理的パラメータを得ることが可能に。心電図測定や血中酸素、体表面温度、ストレスレベルなど、8つのパラメータを一度に測定することが可能です。特に日本のプログラム医療機器承認を取得した心電図機能は、今までにない安心感を提供します。
多機能で快適な使い心地
『HUAWEI WATCH 5』は、豊富なワークアウトモニタリング機能を持ち、ランニングやウォーキングの際にはフルカラーマップを表示。さらに、日本の約99%のゴルフ場に対応したゴルフナビ機能も利用できます。5ATMの防水性能に加え、ダイビングにも対応するEN13319規格も取得しており、最大40mのフリーダイビングも可能です。また、eSIMにも対応し、スマホを介さず通話やメッセージの送受信も行えます。
スマート機能と便利なアプリ
さまざまなアプリを搭載可能な『HUAWEI WATCH 5』は、公式アプリ「HUAWEI AppGallery」から直接ダウンロードも可能。そのため、生活を豊かにするアプリを自身のニーズに合わせてカスタマイズできます。スマートジェスチャー機能も備え、操作がより直感的で便利です。
バッテリー性能
『HUAWEI WATCH 5』には、2種類のバッテリーモードが用意されています。標準モードでは最大4.5日、節電モードでは最大11日間の使用が可能です。ワイヤレス急速充電にも対応しており、利便性が高いことも魅力の一つです。
まとめ
このように『HUAWEI WATCH 5』は、10周年を迎えたファーウェイの想いが詰まった革新的なスマートウォッチです。健康管理機能を重視する方や、新しいライフスタイルに挑戦したい方にとって、非常に魅力的なアイテムとなっています。今後の展開が非常に楽しみです。この機会にぜひ手に取ってみてください。