森林対策推進Day
2025-11-14 16:22:18

北海道で森林吸収源対策推進Dayセミナーを開催します!

森林吸収源対策推進Dayのご案内



北海道における森林の維持と活用を促進し、地球温暖化対策の一環として注目されている "森林吸収源対策推進Day" が、11月20日(木)に開催されます。このセミナーは、森林認証制度やJ-クレジットをテーマにした2つのセッションで構成されています。

1. セミナーの概要


このセミナーは、森林資源の管理や活用に関心のある市町村、森林組合、企業の方々を対象に行われます。特に、持続可能な森林管理の重要性を理解し、その具体的な実践方法を学ぶことができる貴重な機会です。

開催場所と時間


  • - 日時: 2023年11月20日(木)
  • - 会場: 北海道自治労会館 3階 中ホール(オンライン併用)
- 午前の部: 森林認証制度活用セミナー 10:00〜12:00
- 午後の部: J-クレジット創出活用セミナー 13:30〜16:45

2. セミナー内容



森林認証制度活用セミナー


午前中のセミナーでは、森林認証制度について学ぶことができます。具体的には、認証制度の概要や現在の取組状況、さらに成功事例を通じて、地域の森林をどのように活用し、持続可能な森林管理を実現しているのかを紹介します。

J-クレジット創出活用セミナー


午後のセミナーでは、J-クレジットに焦点を当てます。この制度は、森林からの温室効果ガス吸収を金銭的な価値に変える仕組みであり、具体的な制度の概要や道内の取組事例を詳しく解説します。また、クレジットを創出する方法や、需要動向についても触れられるため、実践的な知識を得ることができます。

3. 申し込みについて


このセミナーへの参加は事前申し込みが必要です。会場の定員は150名ですが、オンライン参加については制限がありません。また、申し込みフォームは以下のリンクからごアクセスいただけます。
お申込みフォーム

4. お問い合わせ


本セミナーに関する質問や詳細については、以下の連絡先までお問い合わせください。
  • - 北海道水産林務部 森林海洋環境局
  • - 環境調整係
  • - 電話: 011-251-3865
  • - FAX: 011-232-4142
  • - E-mail: [email protected]

森林資源の重要性を再認識し、持続可能な社会を実現するためのステップとして、多くの方の参加をお待ちしております!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー J-クレジット 森林認証制度

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。