北海道フードイノベーションサミット2025が開催決定
2025年5月29日(木)、北海道ボールパークFビレッジにて「北海道フードイノベーションサミット2025」が開催されます。このサミットは、食と農業、そして地域づくりを中心テーマに、新たなビジョンを共有し、持続可能な未来を描くための貴重な機会です。参加者は、企業、農業者、専門家、地域で活動する方々など、多岐にわたる約200人が集結し、様々な議論が展開されることが期待されています。
サミットの目指すもの
FIS2025は、食と農業の未来を多面的に探求し、観光やエンターテイメントといった異業種の視点を交えながら、北海道が持つ可能性を最大限に引き出すことを目的としています。地域のウエルビーイングを促進し、サステナブルな社会の実現を目指します。
多様なステークホルダーが集結
このサミットには、北海道内外から多彩なステークホルダーが集まります。ここでは、農業最前線の一線級の企業や専門家、さらに地域の実践者たちが集結し、熱く議論を交わす予定です。予防医学や食農スタートアップに関する知見を持つ登壇者が、各セッションで意見を発表します。
思考を深めるためのコンテンツ
サミットでは、KUBOTA AGRI FRONTツアーやスタジアムツアー、食農スタートアップのピッチ、ネットワーキングの機会、グループディスカッションなど、多彩なプログラムが用意され、参加者が意見交換や新たなコラボレーションのアイデアを探る場となります。また、地域企業の課題解決や価値創造に対する真摯な取組についても語られます。
Fビレッジという革新的な会場
北海道ボールパークFビレッジでは、イノベーション実装の拠点としての役割を果たしています。地域の企業や団体、学校などが共創を進め、新しい価値を生み出す場所としての特性を活かし、北海道ならではの食文化や農業の未来を共有します。
FoodTech Venture Day NEOとの連動
特にこのサミットでは、FoodTech Venture Day NEOが同時開催され、先進的な技術を持つスタートアップが集まります。参加者は、審査員からの具体的なコラボレーション企画を得るチャンスもあり、食農におけるさらなるイノベーションへの道を探ります。
コミュニティとネットワーキングの機会
このサミットを通じて、新たなネットワークの形成が期待されています。北海道内外のイノベーターが集い、共に考え続け、行動を共にする仲間を見つけることができる機会です。企業や業界の枠を超え、持続可能な未来に向けた新しいコミュニティを築くことが目標です。
開催概要
- - 日時: 2025年5月29日(木)10:00 - 20:00(開場は9:30)
- - 会場: 北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市)
- - 参加方法: チケット購入による事前申込制(定員200名)
- - 参加費: 会場チケット ¥30,000円(早割価格 ¥24,000円)
ペアチケット ¥50,000円(早割価格 ¥40,000円)
学割チケット ¥5,000円
詳細は
こちらからご確認ください。