母乳育児支援のためのコミュニケーションスキル講座がオンラインで登場
2025年5月18日、NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本が主催する「コミュニケーションスキル講座(CST)」がオンラインで開催されます。この講座は、母乳育児を支えるための重要なスキルを実践的に学べるプログラムです。
講座の目的と概要
この講座では、子育て中の親が必要とするコミュニケーション能力を高めることを目的としています。具体的には、傾聴や共感、オープンクエスチョンの技術、さらには押し付けにならない情報提供といったスキルを、ロールプレイングを通じて体験的に学ぶことができます。これにより、妊娠、授乳、育児に関する知識を深めるだけでなく、子どもとのより良いコミュニケーションを築く手助けとなります。
プログラムの詳細
- - 日時: 2025年5月18日(日) 午前8:30~午後3:00
- - 対象: 母乳育児支援のためのスキルを学びたい方
- - 場所: オンライン(Zoom)での開催
- - 募集人数: 15名(先着順)
- - 受講料: 15,000円(領収書はPeatixから発行)
また、職場などで6名以上の希望者がいる場合、個別に開催することも可能です。これは企業や団体での研修としても活用できますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。
お申込みについて
参加希望の方は、募集締切である2025年5月1日(木)までにお申し込みが必要です。定員に達し次第、締切となりますので、早めの申し込みをお勧めします。
オンライン講座の詳細やお申し込みはこちらからご確認いただけます。
ラ・レーチェ・リーグ日本の公式ウェブサイト
教育機関の信頼性
NPO法人ラ・レーチェ・リーグ日本は、世界的な母乳育児支援団体の一員として、妊娠、授乳、育児中の女性を支える活動を行っています。設立は2016年ですが、母乳育児の重要性が認識され始めた1992年からの活動がベースとなっており、多くの実績と信頼があります。
私たちは、未来の母親たちが自信を持って育児を行えるよう、必要な情報とスキルを提供して参ります。子育てに不安を感じている方や、周囲のサポートをしたい方は、この機会をお見逃しなく!