アルティウスリンクの受賞背景
2025年9月17日に開催された「コンタクトセンター・アワード2025」において、アルティウスリンク株式会社が2部門で受賞しました。このアワードは、国内最大規模の表彰制度として知られ、企業間の相互学習を促進することを目的としています。
オペレーション部門賞の受賞概要
アルティウスリンクが優れた成果を上げたのは、オペレーション部門での「切電」がテーマです。ここでの主な取り組みは、首都高お客様センターにおけるカスタマーハラスメント対策の強化です。
同センターは24時間365日、年間約62万件の電話に対応していますが、過度なクレームによるオペレーターの負担が問題となったことから、「会社は社員を必ず守る」という理念のもと、通話終了の判断基準を明文化した「切電マニュアル」を導入しました。さらに、声を認識するシステム「AmiVoice®」を活用し、リアルタイムで暴言や長時間通話を検知する仕組みを構築。これにより、オペレーターの心理的安全性を高める環境を実現しました。
このような取り組みは、業界のロールモデルとして評価され、経営層を巻き込んだ施策が功を奏したと言えるでしょう。
ストラテジー部門賞の受賞概要
次にストラテジー部門での受賞は、チャットボットの利便性向上によるものです。KDDIお客様センターでは、月に約100万から120万件のお問い合わせに対応しており、導入したチャットボットの利用率が伸び悩んでいる課題がありました。
そこでアルティウスリンクは、AIを活用した入力支援機能を開発し、従業員の応対経験を元にシナリオを継続的に改善。結果として、チャットボットの利用率は50%を超え、解決率は85%まで向上しました。このような成果は、顧客満足度の向上にも大きく寄与しており、次回の利用意向率は91%に達しました。
この受賞は、昨年の最優秀テクノロジー部門賞を受賞したことに続くもので、2年連続での快挙です。
アルティウスリンクの今後の展開
アルティウスリンクは、KDDIと三井物産の共同出資企業で、多様な人材と技術を駆使したBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービスを提供しています。
「そのつながりを、もっとつよく。うつくしく。おもしろく。」を企業のスローガンに掲げ、企業と顧客、社会の繋がりを深める活動を進めていきます。今後も革新を続け、持続可能な社会の発展に寄与していくでしょう。
アルティウスリンクの詳しい情報や最新ニュースについては、公式ウェブサイトをご覧ください。
アルティウスリンク公式サイト
コンタクトセンター・アワード公式サイト
これからのアルティウスリンクの活動に注目です!