道産品PRキャンペーン
2025-08-27 15:40:41

北海道の美味しさを直送!東京都内で道産品PRキャンペーン開催

北海道の美味しさを東京都で体感!



北海道庁が主導する新しいPRキャンペーンが、東京都内で盛大に開催されます。この取り組みの目的は、航空貨物輸送の利点を広めることと、道外の消費者に北海道産品の魅力を伝えることです。キャンペーンは、令和7年9月1日から10月26日までの期間中に実施され、訪れる人々に新鮮な道産品を提供します。

キャンペーンの概要



このキャンペーンは、東京都内にある「旬八青果店」の6つの店舗で行われます。5つの色とりどりの店舗が、道産品の販売を中心に、航空会社のプレゼント企画やセミナーを開催します。特に注目すべきは、初日である9月1日には、天王洲店と大崎広小路駅前店において、北海道産のとうもろこしの店頭試食会やノベルティの配布が行われることです。さらに、メディア向けの店舗ツアーも設けられており、道産品の魅力を深く知る機会となります。

特選商品



北海道から厳選された新鮮な青果や加工品が、航空貨物によって直送されます。具体的な商品は、網走市や美幌町から届けられる甘いとうもろこし、北見市産の白玉ねぎや、東神楽町や旭川市からの道産米、新鮮な釧路市産の魚介類など、多岐にわたります。また、規格外の青果を使用したお惣菜も取り扱われ、皆様のお越しをお待ちしております。これらの商品の販売は収穫状況によって変動しますので、ぜひ実際に足を運んでお楽しみください。

主催者と連携店



この取り組みは、北海道の「航空貨物輸送網強化事業」の一環が中心となっています。北海道と本州、さらには福岡を結ぶ11路線を運営する(株)AIRDOが主導し、東京都内で「旬八青果店」を運営する(株)アグリゲートと協力しています。

本キャンペーンの目的



このプロジェクトは、物流の2024年問題に対処するための重要な試みです。航空ネットワークの維持・拡充を目的に、物流の効率性を向上させることが求められています。PRキャンペーンを通じて、北海道産品の魅力を広く知らせ、消費者の皆様にその新鮮さを実感していただくことが主な狙いです。

お問い合わせ



本キャンペーンに関する取材やメディア向けの店舗ツアー参加を希望する場合、同キャンペーン担当者までご連絡をお願いいたします。取り組みの詳細は、以下のリンクからもご覧いただけます。

詳細情報はこちら
また、北海道の航空貨物輸送網強化事業に関するお問い合わせは、北海道総合政策部航空港湾局航空課にて承っております。ぜひこの機会に、北海道の味覚を東京都内でお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 道産品 航空貨物

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。