群馬の特産品を活用した新しいカントリーマアムが登場!
群馬県の高崎商科大学と不二家がタッグを組んで、新しいカントリーマアム「カントリーマアム(富岡シルクミルク)」を共同開発しました。この商品は、群馬の地域資源を使った特別な味わいを楽しむことができます。
共同開発の背景とプロジェクト概要
2024年5月、群馬県の高崎商科大学の学生たちと不二家が協力し、地域活性化を目指したプロジェクトが始まりました。参加したのは27名の大学生と20名の高校生、合計で47名です。彼らは、「群馬のポテンシャルを掛け合わせた地域性のある商品」をテーマに、9つのチームに分かれて新商品を企画しました。
チームごとに、地元の農産物生産者や企業との連携を図りながら、地域の魅力を最大限に引き出すアイデアを考案していきました。その結果として、9月に中間報告会、そして11月には最終プレゼンテーションを実施、数々のアイデアの中から「カントリーマアム(富岡シルクミルク)」が選ばれました。
カントリーマアム(富岡シルクミルク)の特徴
このカントリーマアムは、群馬県富岡市で生産された富岡シルクパウダーを使用しており、まろやかなミルクの風味が特徴です。シルクパウダーは富岡製糸場の養蚕農家によって丹精込めて育てられた特産品で、その品質の高さは国内で流通する絹製品の中でも貴重です。
具体的には、なめらかな口当たりの生地にコク深い牛乳を練り込み、ホワイトチョコチップを加えて白く焼き上げたクッキーです。この独自の風味を楽しむことができる、期間限定商品としての位置付けです。
追加商品とPRイベント
さらに、同時にミニサイズの「カントリーマアムミニ(富岡シルクミルク)」も発売される予定です。こちらは42g入りで、特におやつに最適。両商品とも2025年6月の発売を予定しています。
また、商品の発売を記念して高崎商科大学が主催するPRイベントも開催される予定です。イベント名は「カントリーマアムpresents たべる!めぐる!シルクフェス in 富岡製糸場」で、2025年5月31日に行われます。
このイベントでは、地元の老舗菓子店とのコラボカフェや、ペコちゃんとお富ちゃんの撮影会、さらに「カントリーマアムミニ(富岡シルクミルク)」の無料配布など、多彩なプログラムが用意されています。地域の魅力をより多くの人に知ってもらい、活性化に貢献することを目指しています。
最後に
群馬の誇りともいえる富岡シルクを使用した新しいカントリーマアムが、甘いスイーツを愛する多くの人々に喜ばれることを願っています。地域の原材料を活かしたこの風味豊かなクッキーを、ぜひお楽しみください。最新情報やイベント詳細は、公式ウェブサイトで確認できます。