音楽制作の新たな幕開け!『Cubase 14』の登場
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(北海道札幌市)が、デジタルクリエイター向けのダウンロードストア「SONICWIRE」で音楽制作ソフト『Cubase 14』の取扱いを開始しました。これは、Steinberg社の『Cubase』シリーズの最新バージョンで、業界標準のDAW(デジタル音楽制作ソフトウェア)として、多くのプロからアマチュアまで幅広く利用されています。
特別セールも実施中
『Cubase 14』の取扱い開始を記念して、10月1日までの期間限定で、すでに『Cubase LE』(12以降)をお持ちの方を対象に、上位モデル『Cubase Artist 14』および最上位モデル『Cubase Pro 14』へのアップグレード版を40%OFFの特別価格で提供します。この機会に、より本格的な音楽制作環境を整えてみませんか?
業界標準のソフトウェア
『Cubase』はハリウッドの映画音楽作曲家やヒットチャートで名を馳せる音楽プロデューサーから、DTMを始めたばかりの初心者まで、さまざまなクリエイターに支持されています。クリプトンが展開する『初音ミク NT』などのバーチャルシンガー・ソフトウェア製品にも『Cubase LE』が同梱され、多用途にわたって活用されています。
このソフトウェアは作曲、レコーディング、編集、ミキシング、そしてマスタリングまですべてを一つのプラットフォームで完結できます。高品質な音質と、幅広いジャンルに対応する柔軟性、そして直感的なワークフローが魅力で、あらゆるレベルのミュージシャンに理想的なクリエイティブ環境を提供します。
豊富な機能を搭載
『Cubase 14』には、音楽制作の全工程をサポートする多彩な機能が搭載されています。MIDIの打ち込みには『コードパッド』や『スケールアシスタント』があり、これにより楽曲の骨格を簡単に構成できます。また、強力なキーエディターやドラムエディターと組み合わせることで、想い描いたフレーズを容易に形にできます。さらに、即戦力のワークステーション音源『HALion Sonic 7』や高品位なドラム音源『Groove Agent SE』も付属し、膨大な音素材を『MediaBay』で効率的に管理できるのも嬉しいポイントです。
ミキシング作業には、『MixConsole』が活躍。最新のデザイン変更によって、よりユーザーに優しいインターフェースへと進化しました。これにより、楽曲の仕上がりに欠かせない工程もスムーズに行えます。
今後の展望
SONICWIREでは、『Cubase』シリーズに加えて、今後もSteinberg社製品のラインナップをさらに拡充予定です。また、高品質なサンプルパックやソフト音源の取扱いも進めています。音楽制作に関する便利な情報を公式サイトやSNSで発信中なので、ぜひチェックしてみてください。
SONICWIRE公式WEBサイト
特設ページはこちら
お問い合わせ
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社SONICWIRE担当
E-mail:
[email protected]
音楽制作の新たなステージを、ぜひ『Cubase 14』で体験してみてください。