ビール試飲ワークショップ
2025-03-01 18:09:19

北海道のクラフトビール試飲ワークショップで味わう造り手の想いと楽しさ

クラフトビールを深く知るチャンス!



この春、北海道で特別な試飲ワークショップが開催されます!「北海道のクラフトビール試飲ワークショップ〜ビールに込められた造り手の想いと魂を知る〜」は、クラフトビールファン必見のイベントです。第3回の開催となる今回、参加者は「SUMIKAWA BREWERY」と「月と太陽BREWING」の2つのブルワリーが自慢のクラフトビールを紹介するという魅力的な内容になっています。

進化したワークショップ形式



これまでは試飲セミナーとして開催されていたこのイベントが、「試飲ワークショップ」に進化しています。これは、参加者がただ受動的に話を聞くだけでなく、実際に造り手と直接対話しながらビールを楽しめるスタイルです。造り手の情熱やこだわりを知ることができる貴重な機会です。これまでの開催では、多くの参加者から「ビールに対する理解が深まった」「もっとビールに興味を持てた」といった好評の声が寄せられました。

過去のイベントの振り返り



第1回は「NORTH ISLAND BEER」が登場し、その醸造にかける熱い想いが参加者の心を掴みました。第2回では「Streetlight Brewing」が、ブルワーの挑戦や秘話を語り、大盛況のうちに幕を閉じました。どちらのイベントも、参加者同士の交流も生まれる楽しい時間となりました。

今回のプログラムと参加方法



今回のワークショップは、15:00から17:00までの2時間にわたり、以下のプログラムが用意されています。第1部では、各ブルワリーのビールを試飲しながら、彼らの思いや醸造秘話を聞くことができます。そして第2部では、参加者が自由に質問をし、ブルワリーの方々とインタラクティブにやり取りするトークセッションが行われます。イベント後には懇親会もあり、気軽に造り手と直接お話しできるチャンスも!

さらに、現地参加が難しい方にはオンライン参加も可能です。自宅でゆったりと講演を楽しむことができ、多忙な方にも嬉しい配慮です。興味を持った方は、ぜひ自宅で気軽に参加してみてください。仮にビールを飲むことができない方でも、専門家の解説を聞いて楽しむことができますので、ぜひご満足いただけるでしょう。

高まる期待と参加特典



参加するだけでなく、HOCRABIの会員であればお得な参加料金が設定されています。さらに、イベントに参加された方には、ゲストスピーカーのメッセージ入りオリジナルトレーディングカードがプレゼントされる特典も!これを手に入れるための参加も楽しみの一つです。

また、抽選会も開催される予定で、イベント後にはさらなる楽しみが待っています。ビールを楽しみながらの抽選会、どのような景品が当たるのか、わくわくしますね。

お申し込みの流れ



申し込みは2025年の3月1日から始まり、定員に達し次第終了しますので、ぜひお早めにご登録を。お酒が好きな方だけでなく、ビールに興味がある方、新しい味を発見したい方にとっても、素晴らしい体験ができるイベントです。ビールの世界をより知り、友達や仲間との楽しい時間を過ごしてみましょう。

クラフトビールの深い魅力に触れながら、造り手との交流を楽しむ絶好の機会。このイベントに参加すれば、今まで以上にクラフトビールの味わいを楽しむことができることでしょう。ぜひご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 クラフトビール 試飲ワークショップ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。