夏季限定中華粥
2025-07-10 13:40:25

夏限定!北海道産食材を使った本格中華粥「じゃがいもとホタテ・コーンのおかゆ」登場

夏の特別メニューが登場!



今年の夏、粥餐庁から待望の新メニューが加わることになりました。「おかゆ旅」というテーマのもと、日本各地の名産食材をふんだんに使ったおかゆが楽しめるこの取り組みの第3弾として、札幌オーロラタウン店から発表されたのが『じゃがいもとホタテ・コーンのおかゆ』です。販売は7月14日から9月上旬までの期間限定で、今夏の食欲を優しく満たしてくれる一杯です。

北海道産じゃがいもが主役



このおかゆには、北海道の大地で育ったじゃがいもがたっぷりと使用されています。じゃがいも本来のホクホク感と自然な甘みを活かし、さらにホタテやコーンの旨味を融合。バターの香りが食欲をそそり、まるでポタージュのようなまろやかさを持つ仕上がりになっています。これらの具材が、粥餐庁自慢の本格中華粥と絶妙に絡み合い、深みのある味わいを生み出しています。

また、テイクアウトやデリバリーにも対応しているため、おうちやオフィスでの楽しみ方も広がります。店舗によって異なるデリバリーサービスを利用して、おいしいおかゆを手軽に味わうことができます。

健康にもこだわったおかゆ



「粥餐庁」が提供するおかゆは、単に満腹感を得るだけでなく、健康にも考慮した一品に仕上がっています。北海道産のじゃがいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富で、美肌や腸内環境の改善に効果があるとされています。さらに、オリジナルの「おかゆのたれ」を使用することで、深みのある味わいを引き立てることができます。このたれには、カキ、カツオ、昆布の海の恵みがギュッとブレンドされていて、おかゆをより一層引き立てます。

こだわりの製法



粥餐庁では、1967年の創業以来、「医食同源」の哲学を大切にし、毎日新鮮な生米から自家製スープでじっくりと炊き上げた本格中華粥を提供しています。毎朝、干し貝柱や昆布、チキンスープを使って炊き上げられるおかゆは、体を優しく温める効果が期待できる栄養豊富な一品です。使用する米は、白米と玄米をブレンドしており、これによりビタミンB1や食物繊維が豊富に含まれ、低カロリーでありながらも満足感のあるおかゆに仕上がっています。

おかゆの楽しみ方



「粥餐庁」のおかゆは、店舗で楽しむだけでなく、オンラインショップを通じて家庭でも手軽に味わえます。カップ粥やパウチ粥など、手軽に楽しめる商品も豊富に取り揃えており、公式オンラインショップで購入できます。これにより、どこにいても美味しいおかゆを味わうことができるのです。また、おかゆのたれを使って、さらなる味の変化を楽しむこともできます。

素朴でありながら奥深い風味の『じゃがいもとホタテ・コーンのおかゆ』は、北海道の豊かな自然の恵みを体感できる一杯です。ぜひこの機会に、夏限定の味をお楽しみください。

公式オンラインショップでの購入もお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道産 粥餐庁 夏限定

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。