MSW、資金調達成功
2025-10-03 09:44:27

札幌発のロケットエンジンベンチャー、資金調達で宇宙ビジネスを加速

札幌発の宇宙ビジネスが進化を遂げる



北海道札幌市に本拠を置く株式会社MJOLNIR SPACEWORKS(ミヨルニア・スペースワークス、略称MSW)は、ハイブリッドロケットエンジンの開発を行う企業です。この度、シリーズA+ラウンドで4億円を調達し、宇宙ビジネスに新たな加速をもたらしました。資金を提供したのは、IncubateFund、UntroD Capital Japan、三菱UFJキャピタルという実力派の投資会社です。これにより同社の累計資金調達額は8.5億円となりました。

MSWは本件を通じて、製品の高度化や人材採用の強化、さらには国際展開を進めていく計画です。代表取締役のTor Viscor(ビスコア・トール)氏は、「ロケットエンジンの大量生産で世界一を目指し、引き続き挑戦を続けていく」との意気込みを語っています。

会社概要


MJOLNIR SPACEWORKSは2020年に設立された若い企業ですが、宇宙産業において目覚ましい進展を見せています。7名のチームの力によって設計から製造、販売まで幅広い業務を展開。特に、航空機や宇宙機器、飛翔体の関連機器に特化しており、その技術力の高さには目を見張るものがあります。

本社は札幌市北10条にあり、具体的には Noblesse SAPPORO 201に入居。公式サイトも開設されており、最新の情報が随時発信されています。特に、宇宙産業に大きな関心が寄せられる中で、こうしたベンチャー企業の成長は非常に喜ばしいことであり、地域経済への貢献も期待されています。

今後の展望


資金調達がもたらすのは単なる資金だけではありません。注目すべきは、これを基にした新たなプロダクト開発や人材育成です。これにより、ロケットエンジンの技術が進化し、より高性能かつ安全なエンジンの開発が期待されています。

海外事業展開に関しても、MSWは計画を進めています。国際的なパートナーとの連携により、グローバルな市場への進出を目指し、多様な技術を取り入れていくでしょう。また、将来的には宇宙旅行を支えるためのインフラ整備や商業利用にまで着手することが考えられ、ますます注目が集まることでしょう。

地域への貢献


さらに、地域の産業にも多くの好影響をもたらすことが期待されています。宇宙産業が発展することで、新たな雇用が生まれ、研究機関や大学との共同研究も加速するでしょう。地元学生にとっても、先端技術に触れる機会が増え、夢を追いかける環境が整います。

MJOLNIR SPACEWORKSは、たった数年でここまでの成長を遂げ、北海道の宇宙ビジネスの先駆者となっています。これからの展開から目が離せません。北海道から世界へ、新たな挑戦を続ける彼らの活動に、私たちも期待を寄せていきたいと思います。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 北海道 MJOLNIR SPACEWORKS 宇宙ビジネス

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。