KARENT新作楽曲特集
2025-10-15 18:34:42

新たに配信開始!KARENTの注目ボカロ楽曲14作品を紹介

「KARENT」最新配信情報



クリプトン・フューチャー・メディアが展開するボカロ音楽専門レーベル、「KARENT」が10月9日から10月15日にかけて新たに配信を開始した14作品を紹介します。この期間にリリースされた楽曲は、各クリエイターの独自の感性が光る多彩なものばかりです。さっそくその魅力に迫りましょう!

10月9日配信作品

  • - アルバム名: 『マシュマロ』
クリエイター: DECO27
配信ページはこちら
この曲では、甘さを焼き尽くし、重厚なビートとコールでダークなテーマが表現されています。クリエイターのDECO
27は、ハードロックのエネルギーを伝えたいと語ります。

  • - アルバム名: 『暗いよ狭いよ怖いよ』
クリエイター: ∀studio / ボーカル: メグッポイド
配信ページはこちら
夜の静けさをヒップホップで表現するこの楽曲は、理不尽な状況に追い詰められる感覚を描写しています。

10月10日配信作品

  • - アルバム名: 『ミッドナイト・ローズ』
クリエイター: 夏山よつぎ / ボーカル: MAYU
配信ページはこちら
鋭さとロマンティズムが共存するこの曲は、恋の不確かさと美しさを探求したビッグバンド風のナンバーです。

  • - アルバム名: 『好きな人』
クリエイター: dezzy(一億円P) / ボーカル: 音街ウナ
配信ページはこちら
アコースティックバラードとして、秋の放課後の一瞬を切り取ったような瑞々しい作品です。

10月11日配信作品

  • - アルバム名: 『Artifact』
クリエイター: buzzG / ボーカル: 初音ミク
配信ページはこちら
HATSUNE MIKU EXPO 2025 ASIAのテーマソングとして制作され、エモーショナルなエネルギーを感じさせる作品です。buzzGは、この曲が持つ不思議な力に心を寄せ、聴き手を未来へと導くと語っています。

10月15日配信作品

  • - アルバム名: 『we search EP』
クリエイター: Adomiori / ボーカル: 音街ウナ、初音ミク
配信ページはこちら
日常の日々を新鮮に彩るエレクトロEPがリリースされ、青春のエネルギーが溢れる作品となっています。

  • - アルバム名: 『あてんしょん!?』
クリエイター: オゾン / ボーカル: 初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、可不
配信ページはこちら
トリッキーな作風と多彩なメロディーが楽しめるこの作品は、ボカロファン必見の内容です。

  • - アルバム名: 『In:Side』
クリエイター: オゾン / ボーカル: 初音ミク、鏡音リン、重音テト、鏡音レン
配信ページはこちら
9曲の新たなアプローチを持つこのアルバムは、思いの深さを体現しています。

  • - アルバム名: 『ヤミつき赤提灯』
クリエイター: 暖炉P / ボーカル: 鏡音リン、鏡音レン、MEIKO
配信ページはこちら
ユーモラスな描写で、夜の光景を情感豊かに捉えています。

  • - アルバム名: 『自下手』
クリエイター: saikawa / ボーカル: 初音ミク
配信ページはこちら
日常の脱力感を親しみやすいサウンドで表現したこの曲は、時に聴きたくなる作品です。

  • - アルバム名: 『iceQuarium -Heaven-』
クリエイター: irucaice / ボーカル: 初音ミク、鏡音リン、KAITO
配信ページはこちら
音ゲーの要素を取り入れたエレクトロポップなアルバムです。

  • - アルバム名: 『碧炎』
クリエイター: Yoshihi / ボーカル: 重音テト
配信ページはこちら
切ない気持ちを歌うロックバラードで、感情豊かなボーカルが印象的です。

  • - アルバム名: 『Entanglement』
クリエイター: 市瀬るぽ / ボーカル: 鏡音リン、鏡音レン
配信ページはこちら
テクノロジーの進化をテーマにした爽やかでポップな楽曲です。

これらの作品は、どれも異なる魅力を持ち、リスナーの心を掴んで離しません。「KARENT」では毎週水曜日に新たなリリース情報を発表していますので、今後も目が離せません!

公式リンク



興味がある方はぜひチェックしてみてください。最新の配信情報をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: KARENT 音楽 ボカロ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。