障がい者アートが身近に、ファミリーマートの挑戦
ファミリーマートが2025年8月22日から、全国の店舗で障がいのあるアーティストの作品を扱った「ファミマプリント」を発売します。これは特定非営利活動法人アートコネクトしずおかと連携し、障がいのある方々の創作活動を支援するための取り組みです。
アートを通じた地域貢献
実際に販売されるのは、全28種のアート作品で、ブロマイドやシールとして購入可能です。購入代金の一部は、直接アーティストに還元されるため、作品を購入することで地域の障がい者アート支援にもつながります。
さらに、同日から静岡県内の3店舗で「ファミマギャラリー」というアート展も開催。この取り組みは東海地方で初めての試みとなります。
作品展示と障がいへの理解促進
「ファミマギャラリー」では、障がいを持つアーティストたちの作品が展示され、訪れる人たちに芸術の魅力と障がい者への理解を深めてもらうことを目指しています。アートを通じて彼らの感性や創造性を発信し、社会参加を促進するこの取り組みにより、地域で共生する社会を育むことが期待されています。
展示が行われる3店舗は以下の通りです。
- - ファミリーマート大渕久保町店(静岡県富士市)
- - ファミリーマート藤枝田中店(静岡県藤枝市)
- - ファミリーマート浜松和地町西店(静岡県浜松市)
販売と展示の詳細
ファミマプリントでの作品販売は、以下の通りです。
- - L版:税込200円
- - 2L版:税込300円
- - シールL版:税込400円
- - シール2L版:税込600円
いずれも、好きなデザインを選ぶことができます。ただし、店舗によっては取り扱いがない場合もありますので、注意が必要です。
「ファミマギャラリー」の開催期間は2025年8月22日から10月30日まで。これにより、障がい者の芸術活動が広まり、その魅力が一人でも多くの人に伝わることを目指しています。
地域と共に歩むファミリーマート
この取り組みは、「あなたのうれしい」を基本理念としたファミリーマートが、すべての人が自分らしく活躍できる社会を目指していることを明確に示しています。ファミリーマートでは、今後も各自治体や支援団体との連携を強化し、地域に寄り添った活動を推進していく考えです。
アートを通じて地域の未来を明るくするファミリーマートの挑戦。その結果、多くの人々がアートを身近に感じ、障がいのある方々の表現を理解し、支援する機会が広がることに期待が寄せられます。