千秋庵総本家165周年祭!新商品で和菓子の魅力再発見
1860年の創業以来、北海道函館で愛され続けている千秋庵総本家が、2025年9月13日からおよそ165年の歴史を祝う創業祭を開催します。この記念すべきイベントでは、特別な新商品や各種イベントが目白押しで、多くのお客様が楽しめる内容となっています。
創業165周年記念商品「昔日継菓」
創業165周年を記念した新商品「昔日継菓(せきじつけいか)」は、創業当時の「昆布羊羹」と「ふきの砂糖漬け」を現代風にアレンジした逸品です。昆布羊羹は、函館産の真昆布とがごめ昆布を使用し、小豆羊羹の二層仕立てにし、フランスのゲランド塩がアクセントになっています。一方、ふきの砂糖漬けは白糠産のふきを使い、白ワインで風味を引き立てた砂糖漬けです。
各箱は税込300円で、全店舗で数量限定販売されるため、早めの購入がオススメです。
本店限定の新スイーツ「ふくる くりりんかぼちゃ」
さらに、千秋庵総本家 宝来町本店では、北海道森町のみよい農園の有機かぼちゃ「くりりん」を使用したスフレどらやき「ふくる くりりんかぼちゃ」を新たに発売します。かぼちゃペーストと白あんの絶妙なコンビネーションが魅力のこのどらやきは、一個380円で販売されます。こちらは当日限りの消費期限があり、数量も限られているため、ぜひお早めにどうぞ。
秋の味覚を楽しむ「秋の和菓子セット」
イートインスペースでは「秋の和菓子セット」が数量限定で登場します。さつまいもや栗を使用した、和菓子職人の技が光る一品で、税込1,200円で販売されます。イートイン専用のため、お持ち帰りは不可ですが、その場で楽しめる贅沢なひとときが待っています。
限定商品も盛りだくさん!
また、丸井今井函館店では、北海道七飯町の酒蔵「箱館醸蔵」とのコラボ商品で、酒粕を使用した「郷宝酒粕入りあんぱん」や、特製の「たたきどらやき」の販売が行われます。これらは、それぞれ290円と240円で、数量限定となっています。特に、たたきどらやきは焼き立ての香ばしさが楽しめ、一枚一枚手焼きで丁寧に作られるので、粒あんの美味しさが存分に味わえます。
こだわりの味「とらが焼き」も登場
創業165周年を記念して復刻される「とらが焼き」は、トラ模様の皮と蜜付けした栗のハーモニーが楽しめる特別などらやきです。税込300円で、数量限定販売されるため、この機会を逃さず味わってみてください。
千秋庵総本家のこだわり
千秋庵総本家は、多彩な和洋菓子を取り揃えており、どらやきなどは北海道産の厳選素材を使用し、職人が三日間かけて丁寧に仕上げています。これからも長い歴史を通じて受け継がれてきた味を楽しむことができます。
店舗情報
- - 店名:千秋庵総本家 本店
- - 所在地:北海道函館市宝来町9-9
- - 営業時間:9時30分~18時(イートインスペースは10時~17時)
- - 定休日:なし
千秋庵総本家の165年の歴史を体験し、特別な新商品を味わうこの機会をぜひお見逃しなく。皆様のお越しをお待ちしております。