秋の味覚を堪能
2025-10-15 15:58:26

北海道の新鮮食材を使った秋の味覚「ちゃんちゃん焼き」を堪能しよう

四十八漁場が贈る北海道フェアの魅力



2025年10月15日(水)より、北海道の恵みを存分に味わえる「北海道フェア」が四十八漁場で開催されます。大自然の力を受けた新鮮な食材が勢揃いし、秋の味覚を楽しむ絶好の機会です。

北海道の恵みを体験!


フェアでは、特に注目すべきメニューとして「秋鮭のちゃんちゃん焼き」があります。脂が少なく、さっぱりとした味わいの秋鮭を、玉ねぎやしめじと共にたっぷり使用した北海道の郷土料理です。特製の甘めの味噌にバターをプラスすることで、濃厚な風味を引き出しています。ホイルを開けた瞬間、広がる香りは食欲をそそること間違いなし。お酒やごはんとの相性も抜群です。

珍味も勢揃い


また、希少である「オホーツクホンヤドカリ」を丸ごと使った唐揚げも見逃せません。海老のような味わいと毛蟹のような旨味を楽しめるこの一品は、特に地元漁師たちの間で人気があります。希少な食材ですので、ぜひとも味わいたい逸品です。

さらに、豪華な「ホタテと大ズワイの乗せ寿司」もラインナップ。特製シャリに北海道産の大ズワイガニを贅沢に使用し、炙ったホタテといくらをトッピング。見た目も華やかで、〆の一口にぴったりな一皿です。

季節感を感じるメニューの数々


他にも、エゾバイ貝の甘煮やゆり根のバラ天、海と大地のポテサラなど、四十八漁場自慢の多彩なメニューが秋の訪れを彩ります。デザートには、北海道産のハスカップを使ったアイスも取り揃え、最後まで北海道の味を楽しめます。

厳選された日本酒で味わう


このフェアに合わせて、北海道の地酒も見逃せません。「二世古酒造」の特別純米酒や「男山」の生もと純米が用意されており、北海道の恵みと共に堪能できるお酒を楽しめます。さらに、北海道を代表する「ガラナ」や「コーン茶」を用いたサワーやお茶割も用意されていて、選ぶ楽しさがあります。

企業の思い


四十八漁場は、2006年から鮮魚をテーマにした居酒屋を運営し、新鮮さを保つための独自流通を確立しています。漁師との連携を深めることで、市場価格に合った新鮮な魚介類を提供し、地域の振興にも寄与しています。「食のあるべき姿を追求する」企業理念のもと、環境問題や持続可能性に向き合いながら、食を通じた感動と笑顔を広げています。

ぜひこの機会に、四十八漁場の「北海道フェア」で、秋の味覚を盛りだくさんに楽しんでみてはいかがでしょうか。各地から集めた新鮮な海の幸が、あなたを待っています。より詳しい情報やメニュー内容については、四十八漁場の公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 秋鮭 四十八漁場 オホーツクホンヤドカリ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。