お米のワークショップ
2025-09-12 13:24:23

プレナスが贈る大人のための米文化体験!「お米のワークショップ」開催

プレナスが贈る大人のための米文化体験!「お米のワークショップ」開催



株式会社プレナスが主催する「お米のワークショップ」が、10月3日(金)の夜に東京・茅場町オフィスで開催されます。このイベントは、日本の米食文化の魅力を再発見する最高の機会です。参加対象は18歳以上の大人限定で、事前申し込みが必要です。

このワークショップでは、農政ジャーナリストの「たにりり」さんを講師に迎え、最新のお米トレンドや基本知識を学びながら、実際に4種類のお米を食べ比べることができます。各品種の食感、香り、甘みの違いを五感で体験し、塩や出汁との相性も楽しむことができます。お米の個性を感じながら、これまでにないごはん選びの楽しさに触れることができるでしょう。

開催概要


  • - 日時: 2025年10月3日(金)19:00~20:00
  • - 会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 株式会社プレナス 茅場町オフィス
  • - 参加費: 無料(18歳以上の方のみ)
  • - 申込方法: イベントページ内のフォームから申し込み(定員30名、締切は10月2日)
  • - イベントURL: 参加申し込みはこちら

「お米のワークショップ」の魅力


本ワークショップでは、食べ比べを通じて、ただお米を食べるだけでなく、その持つ素晴らしさや魅力を実感できる内容となっています。特に、たにりり氏によるレクチャーは、メディアでも多くの情報を発信しており、学びながら楽しくお米の世界に浸ることができます。また、Wokショップを通じて新たなお米との出会いや、自分好みのお米を見つける楽しさも体験できます。

プレナスの米文化継承活動


プレナスでは、「日本の米文化を守り、受け継いでいく」をテーマに様々な活動を行っています。

  • - 米育活動: 2020年からは茅場町オフィスの屋上に田んぼを設け、子供たちと共に米づくりを行う「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」をスタート。また、米をテーマにした絵画を自社精米工場前のフェンスに展示する「お米大好き絵画プロジェクト」も実施し、次世代の食文化継承にも力を入れています。
  • - 壁画「棚田の四季」: 細川護熙氏が描いた2m×1mの大きさを誇る和紙作品は、米文化継承活動のシンボルです。この壁画は、見る角度や高さによって四季が変化し、訪れるたびに新たな発見があります。

大人の皆さん、ぜひこの機会に「お米のワークショップ」に参加して、日本の豊かな米文化を直に感じ、次世代へと受け継いで行く大切な一歩を踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス ワークショップ お米

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。