北のこころで作る極上ジェラート
北海道月形町の特産品であるブランドかぼちゃ「北のこころ」を使用した新作ジェラートが、2023年6月9日より道の駅「275(にーななごー)つきがた」で販売開始されました。この新商品は、地域創生を目指すレッドホースコーポレーション株式会社の新しい取り組みの一環として登場したもので、昨年9月に開発した米粉加工品シリーズに続く第2弾と位置付けられています。
北のこころの魅力
「北のこころ」は、太陽の光、澄んだ水、そして月形町の自然の恩恵を受けて育った高品質のかぼちゃです。この良食味品種は、現在一部の生産者によって栽培されていますが、その味わいは特別です。高いでんぷん含量を持ち、ホクホクとして、甘さが際立っています。これが、プレミアムジェラートとしての最高の素材となっています。
道の駅とのつながり
道の駅「275つきがた」は、月形町の地域資源を生かした商品開発の重要な拠点となっています。既に「月形アイス」などの商品が販売されているものの、アイスクリームのラインナップは限られていました。そのため、この新しいジェラートは、来店者にとっても大きな期待を寄せられています。 ミルクの甘みと「北のこころ」の上品な味の相性は抜群で、甘さ控えめに仕上げられているため、かぼちゃが苦手な方や子どもたちにも楽しんでもらえること間違いなしです。
商品への想い
このジェラートの開発に当たり、レッドホースコーポレーションは「商品が地域を元気にするきっかけとなれば」という想いで動いています。月形町の特産品を用いた様々な商品開発を手掛け、地域の活性化に貢献することを目指しています。また、今後はこのジェラートをふるさと納税の返礼品としても用意することを計画しており、多くの人々に月形町の新たな魅力を届けることを目指しています。
今後の展望
今後もレッドホースコーポレーションは、北海道月形町の他の原材料を使用した新商品開発を積極的に進めていく意向です。地元住民や観光客、ふるさと納税を通じて月形町をサポートしてくださる皆様に、地域ならではの特別な味を楽しんでもらうための努力を続けています。
地域資源を活用した商品開発は、単なる消費を越えて、地域の人々の活力を引き出す要素でもあります。レッドホースコーポレーションは、地元の素材を用いることで地域のブランド化や産品の販路開拓を行い、地域活性化に寄与することを目指しています。
このように、月形町の「北のこころ」を使用したプレミアムジェラートは、地域の魅力を再発見し、楽しむ良い機会を提供するものです。
ぜひ道の駅「275つきがた」に足を運んで、夏の新しい味を体験してみてください。