愛するペットを海に還す新しい供養の形
最近では、ペットを家族の一員として大切に思う家庭が増えてきています。そんな中、多くの方々が選ぶ新しい供養の形が「海洋散骨」です。一般社団法人LOAMOKU(ロアモク)は、愛するペットを自然に還すための「海洋散骨サービス」をスタートしました。このサービスは、沖合の静かな海で散骨を行い、その瞬間を記録したメモリアルムービーも提供するというものです。
海洋散骨サービス開始の背景
ペットは私たちの生活において欠かせない存在であり、共に過ごした時々はかけがえのない思い出となります。しかし、大切なペットが亡くなった際には、どのように供養するか悩む方も多いのが現実です。従来の埋葬方法に代わる選択肢として注目を集めている海洋散骨は、自然環境に配慮した供養の形であり、ご家族の気持ちにも寄り添った心温まるサービスと言えるでしょう。
サービスの特徴
LOAMOKUの海洋散骨サービスには、いくつかの魅力的な特徴があります。
1.
全国対応
LOAMOKUは、日本全国どこからでもサービスを利用可能です。ペットのご遺骨は専用の発送キットを使用し、ご自宅から郵送するだけで手続きが整います。
2.
法令遵守・安全な海域での散骨
散骨は、遊泳区域や漁場を避けた静かで安全な沖合にて実施します。愛する家族にふさわしい環境で、心を込めてお見送りをいたします。
3.
メモリアルムービーの作成
散骨当日の様子を全行程撮影し、編集したメモリアルムービーを提供します。お手紙の朗読や献花、祈祷、そして散骨の瞬間などが記録され、最後の思い出としてご家族にお届けします。
4.
散骨証明書の発行
散骨後には「海洋散骨証明書」を発行し、ご自宅へ郵送します。この証明書には散骨の日時や場所が記載されており、特別な思い出として大切に保管できます。
5.
幅広いペットの対応
LOAMOKUは、犬や猫はもちろん、小動物や鳥類にも対応可能です。事前の相談で、体重やサイズに応じた預かり方法を決めることができます。
料金について
通常、粉骨料金は税込5,500円、散骨料金は税込22,000円です。別途、アクセサリー加工や特別なオプションの料金が発生する場合がありますが、事前にお見積りを行うため追加料金の心配はありません。
オプション:遺骨アクセサリー
遺骨の一部を使用した手元供養用アクセサリーもご用意しています。愛するペットとの思い出を身につけることで、心の癒しにつながります。様々な形状のペンダントやリングなどがありますので、ぜひお気軽にご相談ください。
利用の流れ
1. お問合せ
2. お見積り・ご相談(散骨日時・お別れの手紙など)
3. 正式お申込み
4. 料金のお支払い
5. 遺骨発送先・荷姿のご案内
6. 遺骨発送
7. 粉骨処理
8. 散骨準備
海洋散骨当日の流れ
散骨当日はきめ細やかな手配が行われます。主な流れは以下の通りです:
1. 船舶安全確認
2. 出航前祈祷
3. 出航
4. 船上祈祷
5. お別れの手紙拝読
6. 献花・献水
7. 散骨
8. 船上祈祷
9. 帰港・散骨証明書発行
会社概要
一般社団法人LOAMOKUは、福岡県古賀市に本社を構えています。代表理事の二分茂礼をはじめとしたスタッフが、ペットの供養に心を込めて取り組んでいます。詳しい情報やサービスへのお問い合わせは、公式サイトをご覧ください。
大切なペットとの最後の時間を、心温まる形でお過ごしいただける「海洋散骨サービス」。自然と一体となって、愛するペットを供養する新たな選択肢として、多くの人々に届けられることを願っています。