ディスカバリー北海道
2025-10-06 12:07:43

大丸札幌店で開催『ディスカバリー北海道』の魅力溢れる秋の味覚を堪能しよう!

大丸札幌店『ディスカバリー北海道』が秋の味覚を引き立てる!



北海道の魅力を存分に楽しめるイベント『ディスカバリー北海道』が、今年の秋も大丸札幌店で開催されています。2006年の秋から毎年続くこのイベントは、今や28回目を迎え、年に2回、夏と秋に行われる親しみ深い企画です。バイヤーたちが北海道の179市町村を巡り、地元の美味しい食材やスイーツを発掘し、全国の皆さんに届けるという取り組みは、まさに道産食材のメディアとも言える存在。今回のテーマは、余市を中心とした後志エリア。この地域の魅力が詰まった商品が所狭しと並び、多くの人々を惹きつけています。

余市の美味しいを発見!



余市は、美味しいワイン用ぶどうの産地として名高く、特にシャインマスカットが有名です。1899年から続く『安芸農園』では、この高級品種のシャインマスカットを栽培しており、その糖度は一般的なものに比べて非常に高いと評判です。化学肥料を使わずに堆肥を利用した農法や、農薬を減らした育成方法によって、より安心・安全な果物の提供が実現されています。

嬉しい特別メニュー



イベント期間中は、安芸農園のシャインマスカットを使用した限定スイーツも揃っています。例えば、『フルーツケーキファクトリー』では、ぶどうをたっぷり使ったタルトが登場。価格は税込980円で、ゴロゴロとしたぶどうが飾られた見た目も美しい一品です。さらに『ショコラティエマサール』からは、シャインマスカットを使ったヴェリーヌが税込972円。ホワイトチョコレートムースとクリームチーズが絶妙に組み合わさった贅沢な味わいです。

他にも、過去の受賞歴がある『モンシェール』のサングリア風パルフェは、カベルネ・ピノノワールのジュースを使った一品で、センスある味わいが楽しめます。『一久大福堂』では、ぶどうゼリーのクリームぜんざいが身体を温めてくれる、優しい味わいを楽しめます。

後志エリアの食材が満載



『ディスカバリー北海道』ではスイーツだけでなく、後志エリアの地元食材を活かした料理も充実。本格的なレストランも出展し、例えば『赤クマ食堂』では、余市産の北島ワインポークを使用したカツオムライスが登場。カレーとデミグラスソースの2種のソースが楽しめ、2,580円とお値段も満足のボリューム!

また、『中むらや』によるザンポテチーズバーガー(税込680円)は、倶知安のじゃがいもとルスツ豚を融合させた絶品です。

地元の恵みを存分に堪能しよう



大丸札幌店で行われる『ディスカバリー北海道』は、道内の美味しさを発見し、味わう素敵な機会。グルメを求める方にはたまらないイベントですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。地元の美味しさが凝縮した食材やスイーツを通じて、北海道の秋を満喫しましょう!

詳細情報


  • - 開催場所: 大丸札幌店
  • - 開催期間: 2023年内の特定期間
  • - 取扱商品: 余市の食材を中心とした各種スイーツ・料理,
  • - 特別メニュー: 限定スイーツ、後志エリアの特産品を使った料理など

この秋は、北海道の味覚を存分に楽しむチャンスです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 大丸札幌店 ディスカバリー北海道 後志エリア

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。