納豆30年分プレゼント
2025-09-02 09:34:51

ヤマダイフーズプロセシングが納豆30年分プレゼントキャンペーンを実施!

ヤマダイフーズプロセシングが納豆30年分プレゼントキャンペーンを実施!



北海道函館市に本社を置く株式会社ヤマダイフーズプロセシングは、設立から30年を迎えたことを記念して特別なプレゼントキャンペーンを開催します。このキャンペーンでは、抽選で1名の方に、2026年1月から2055年12月まで、毎月納豆1ケース(36パック)をお届けします。

キャンペーンの詳細


このキャンペーンは、日本国内に居住している方が対象です。応募期間は2025年9月8日から10月31日まで。応募方法は、ヤマダイフーズの公式ウェブサイト、公式LINE、またははがきから行うことができます。

  • - 抽選内容: 1名に30年分の納豆をプレゼント(毎月36パックを360ヶ月間)
  • - 応募期間: 2025年9月8日~10月31日
  • - 対象: 日本国内にお住まいの方
  • - 応募方法: ホームページ、公式LINE、はがき

詳細はこちらでご確認ください。応募規約についても必ずお読みください。

地域密着型の取り組み


ヤマダイフーズプロセシングでは、「美味しい!楽しい!ヘルシー!」というコンセプトのもと、地域と協力して様々な取り組みを行っています。1994年の設立以来、函館市と小樽市に根ざした事業を展開。最近では、地元の函館短期大学とのコラボレーションを通じて、納豆を使った料理メニューの開発や、北海道内の中高生とのコラボレーションによる納豆ソング『Natto Is Freedom』の制作など、多彩なプロジェクトを進めています。

納豆メニューの発表会の報告


2023年9月には、函館短期大学の学生たちと一緒に開発した納豆メニューの発表会を開催しました。この取り組みは、納豆をもっと身近に感じてもらうことを目的としています。また、北海道の中学生や高校生とのコラボレーションで制作した納豆ソングのレコーディングも行われ、地域の若者のクリエイティビティを引き出す活動として注目されています。

納豆ダンスと絵本の取り組み


さらに、函館市のダンススタジオ「DOO-WOP Dance Studio」と提携し、納豆をテーマにしたダンス企画も進行中です。キッズダンサーたちは、地域イベントなどで披露予定です。その振り付けも既に完成済みです。加えて、函館短期大学の学生と協力して幼児向けの納豆絵本も制作中です。この絵本は2025年9月に完成予定で、子どもたちに納豆の魅力を伝える一助となることでしょう。

グローバルな展望


ヤマダイフーズプロセシングの代表取締役、小林大作氏は、30周年を迎えることができたのは地域の支えがあったからだと感謝の意を表しています。納豆の魅力を日本国内のみならず、世界中に広めるというビジョンを持ち、今後も積極的に活動を展開していく方針です。彼の言葉を借りると、「日本で人気者の納豆が全世界を楽しませる」という夢がそこにあります。

まとめ


函館市の地域に根ざした事業として、ヤマダイフーズプロセシングは納豆の魅力を多角的に発信し続けています。今回のプレゼントキャンペーンは、その一環として設立30周年を祝う意味でも特別な機会です。この機会に是非、納豆の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。応募をお忘れなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ヤマダイフーズ ダイちゃん納豆 北海道納豆

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。